ご相談・お問合わせ
チャットボットシステムについて
困ったときは、まずはこちらのチャットボットをご活用ください。
北海道新型コロナウイルスサポートサイト
陽性になった・濃厚接触者になった・症状があり相談したいなど、どこを見ればいいのか分からない時はこちらへ
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談
「新型コロナウイルス感染症」に関する各相談窓口を掲載しています。
【相談窓口】 | 電話番号 | 開設時間 |
---|---|---|
◆救急安心センターさっぽろ | ♯7119 または 011-272-7119 | 24時間 |
◆札幌市コロナ健康相談ダイヤル | 011-350-5877 | 9:00~18:00 |
◆旭川市新型コロナ健康相談ダイヤル | 0166-21-3720 | 24時間 |
◆函館市受診・相談センター | 0120-568-019(フリーダイヤル) | 24時間 |
◆小樽市新型コロナ相談センター | 0120-890-177(フリーダイヤル) | 24時間 |
※上記以外にお住まいの方 | ||
◆北海道 新型コロナウイルス感染症 健康相談センター | 0120-501-507(フリーダイヤル) | 24時間 |
その他 | ||
◆厚生労働省電話相談窓口 | 0120-565-653(フリーダイヤル) | 9時00分~21時00分 (土日祝も含む) |
ワクチンに関する一般相談
〇一般相談
〇専門相談
※副反応等に関する相談を受け付けます。
「経営持続化臨時特別支援金」に関するお問い合わせ
陽性と診断された方の問い合わせ先
2次医療圏別指定外来対応医療機関数
相談・診療等が可能な医療機関
聴覚に障がいのある方への専用連絡先
外国人旅行者向けコールセンターのお知らせ
●日本政府観光局(JNTO)では、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日24時間、多言語で対応するコールセンターを開設しており、新型コロナウイルス関連のお問い合わせにも対応しています。
電話番号:050-3816-2787
自費検査を提供する検査機関一覧
他の都府県へ行かれる方へ
・各都府県において、新型コロナウイルス感染症に関した留意事項が発出されていますので、ご確認のうえ目的地へ向かうようにしてください。
消費トラブル
人権への配慮について
・みんなの人権110番(0570-003-110)
新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について【環境生活部道民生活課】
DV・児童虐待相談
・配偶者暴力(DV)相談窓口(011-666-9955)
新型コロナウイルス感染症に伴う配偶者等からの暴力(DV)の相談窓口【環境生活部道民生活課】
・児童虐待相談窓口:全国児童相談所共通ダイヤル「局番なしの『189』」(通話料無料)
新型コロナウイルス感染症に伴う子育てを支援する相談窓口【保健福祉部子ども未来推進局】
孤独・孤立対策
・こころの電話相談専用ダイヤル(0570-064-556)
新型コロナウイルス感染症に伴う「こころのケア」【精神保健福祉センター】