森竹 竹市

森竹 竹市

moritake_takeichi_ph.png

アイヌの詩人森竹 竹市(もりたけ たけいち)

生没年:1902年~1976年 / 白老村(現 北海道白老町)

幼いころに父を亡くし少年期から漁場で働き、小学校を卒業した後も、日本海側へ出稼ぎするなど苦労を重ねました。苦学して鉄道員となり、胆振、日高地方の駅で勤務しました。青年期から俳句や短歌に親しみ、やがて同人誌などに短歌を投稿するようになり、1937(昭和12)年には『若きアイヌの詩集 原始林』を出版します。また、静内駅勤務時代に自ら「更正同志会」を結成したり、戦後は北海道アイヌ協会の役員をつとめるなど、アイヌ民族の復権運動にもかかわりました。1967(昭和42)年には白老町立白老アイヌ民俗資料館の初代館長に就任するなど、アイヌ文化の伝承、普及にも誇りをもって取り組みました。

moritake_takeichi_sh.png

仙台藩白老元陣屋資料館

  • 住所/白老町陣屋町681-4
  • 電話番号/0144-85-2666
  • 営業時期/通年
  • 営業時間/9:30~16:30
  • 定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • アクセス/JR白老駅から徒歩約30分、道央自動車道白老ICから約5分
  • 入館料/高校生以上300円、小中学生150円
  • 施設URL(外部リンク)/http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2013012200410/

仙台藩白老元陣屋資料館は、昭和41年、国の史跡に指定された白老仙台藩陣屋跡の敷地内に立つ仙台藩による幕末の蝦夷地警備を主眼としたテーマ博物館です。
資料館の展示は、蝦夷地出兵と陣屋造営の経緯を導入とし、武士たちによる慣れない北辺の地での暮らしや先住民族アイヌとの交流の歴史を区画ごとに展示しています。
往時の豊富な絵図や古文書、武具など300点を所蔵し、江戸時代末期の蝦夷地警備の歴史を伝えています。

カテゴリー

cc-by

page top