最終更新日:2021年1月12日(火)
「新型コロナウイルス感染症」に関する各相談窓口を掲載しています。
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談はこちら
【相談窓口】 | 電話番号 | 開設時間 |
◆厚生労働省電話相談窓口 | 0120-565653(フリーダイヤル) | 9時00分~21時00分 (土日祝も含む) |
【相談窓口】 | 電話番号 | 開設時間 | |
◆札幌市保健所 (新型コロナウイルス一般相談窓口) |
011-632-4567 | 9時00分~21時00分 (土日祝も含む) |
|
◆旭川市保健所 | 0166-25-1201 | 24時間 | |
◆函館市受診・相談センター | 0120-568-019 (フリーコール) |
24時間 |
|
◆小樽市発熱者相談センター | 0570-080185 | 24時間 | |
*上記以外にお住まいの方 | |||
◆北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター |
0800-222-0018 (フリーコール) |
24時間 |
【相談窓口】 | 電話番号 | 開設時間 |
◆お問い合わせ センター |
011-350-7262 | 8時45分~17時30分 ※6月28日(日)までは土、日も開設 |
LINE「北海道-新型コロナ対策パーソナルサポート」はこちら
札幌市、旭川市、函館市、小樽市にお住まいの方は、各市の保健所等へお問い合わせください。
【受診・相談センター】 | 電話番号 | 開設時間 | |
◆札幌市保健所【受診相談】 救急安心センターさっぽろ |
011-272-7119(#7119) | 24時間 | |
◆旭川市保健所 | 0166-25-1201 | 24時間 | |
◆函館市受診・相談センター | 0120-568-019 (フリーコール) |
24時間 |
|
◆小樽市発熱者相談センター | 0570-080185 | 24時間 | |
*上記以外にお住まいの方 | |||
◆北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター |
0800-222-0018 (フリーコール) |
24時間 |
●発熱等の症状がある方のお電話による相談先(平日) ※準備中
●発熱等の症状がある方のお電話による相談先(土日祝日・夜間) ※準備中
●発熱等の症状がある方の診療・検査機関 ※準備中
●厚生労働省
FAX:03-3595-2756
E-mail:corona-2020@mhlw.go.jp
●北海道保健福祉部健康安全局地域保健課
※相談様式(xlsx形式:13KB)をFAXまたはE-mailで送信願います。
・詳細な情報が必要なため、必ず相談様式を送信してください。
・聴覚に障がいのある方などの専用の連絡先ですので、電話相談が可能な方は、
上記相談センターをご利用ください。
FAX:011-206-0732(相談様式を送信願います)
E-mail:hofuku.chihokansen@pref.hokkaido.lg.jp(相談様式を送信願います)
*迷惑メールを防止するため「@」を全角にしています。
●道立保健所のFAX番号はこちら
FAXで御相談を御希望の方は、こちらの用紙を御活用ください。
FAX相談用紙(聴覚に障がいのある方用)(xlsx形式:14.3KB)
※平日(8:45~17:30)以外は、上記地域保健課へFAX送信願います。
*迷惑メールを防止するため「@」を全角にしています。
●市立保健所
札幌市保健所 FAX:011-622-7221 E-mail:kenkou-eisei@city.sapporo.jp
*迷惑メールを防止するため「@」を全角にしています。
旭川市保健所 FAX:0166-26-8201
市立函館保健所 FAX:0138-32-1526 平日 8時45分~17時30分
小樽市保健所 FAX:0134-22-1469
※相談内容や時間帯によっては、回答に時間を要する場合ややりとりに時間がかかることがあります。
日本政府観光局(JNTO)では、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日24時間、多言語で対応するコールセンターを開設しており、新型コロナウイルス関連のお問い合わせにも対応しています。
電話番号 050-3816-2787
国土交通省観光庁(外国人旅行者向けコールセンターのお知らせ)
※こちらをクリックすると詳細のPDF版がダウンロードできます。
・各都府県において、新型コロナウイルス感染症に関した留意事項が発出されていますので、ご確認のうえ目的地へ向かうようにしてください。
各都府県の情報はこちら(首相官邸ホームページ)
お役立ち情報(企業/事業者・働く皆様へ) 【経済部経済企画課】
・消費者ホットライン 「局番なしの『188』」
・道立消費生活センター (050-7505-0999)
北海道内の消費生活相談窓口【環境生活部消費者安全課】
・みんなの人権110番 (0570-003-110)
新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について【環境生活部道民生活課】
・配偶者暴力(DV)相談窓口 (011-666-9955)
新型コロナウイルス感染症に伴う配偶者等からの暴力(DV)の相談窓口【環境生活部道民生活課】
・児童虐待相談窓口:全国児童相談所共通ダイヤル 「局番なしの『189』」 (通話料無料)
新型コロナウイルス感染症に伴う子育てを支援する相談窓口【保健福祉部子ども未来推進局】
・こころの電話相談専用ダイヤル (0570-064-556)
新型コロナウイルス感染症に伴う「こころのケア」【精神保健福祉センター】
お問合せページ等、個人情報を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。