最終更新日:2020年11月26日(木)
> 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報」 TOPページ
本年1月下旬、道内で初の新型コロナウイルスの感染が確認されて以降、道民の皆様の理解と協力のもとで感染拡大の防止に取り組んできました。
現在、道では、「新北海道スタイル」の取組を各分野で展開し、徹底した感染拡大防止対策により道民の皆様の安心を確保するとともに、本道の社会経済活動の段階的な拡大を進めています。
推進中の緊急対策(第1弾~第5弾)と相まって、冬季における感染拡大への対応と徹底した拡大防止に 取り組むとともに、感染状況に応じた社会経済への影響対策を実施
今回の補正予算額は801億円、第1弾から第5弾までの予算額累計は8,835億円(対策規模累計:1兆8,923億円)となります。
第3弾の考え方を基本に、国の第2次補正予算に対応し、本道の感染状況や社会経済状況を踏まえた対策を強力に推進します。
◇ 緊急対策【第4弾】(PDF)/参考 対策の展開方向(イメージ)(PDF)
道における緊急対策【第1弾】、【第2弾】に、関連する国等の施策を加えた一覧です。
◇ 国及び道における主な施策の一覧 (PDF 5月15日現在)
国の緊急経済対策と密接な連携を図りながら、徹底した感染拡大防止対策に取り組むとともに、甚大な影響を受けている社会経済活動の維持・継続を図るため、先に措置した緊急対策【第1弾】に加え、【第2弾】として、以下の取組を進めます。
◇ 緊急対策【第2弾】の概要 (PDF)
◇ 北海道における新型コロナウイルス対策の展開方向 (PDF)
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策として、「感染拡大の防止と医療提供体制の強化」及び「道内経済や道民の皆さまの生活への影響の緩和」を柱とし、「検査体制の整備等」や「医療提供体制の強化」に加え「中小・小規模事業者の事業継続・雇用維持」、「感染リスクを低減しつつ経済活動を行う取組の支援」などを盛り込みました。
◇ 緊急対策【第1弾】の概要 (PDF)