最終更新日:2021年1月19日(火)
広い広い北海道の地域(ローカル)に目を向けてみれば、ふだんは想像したこともなかった、素敵な地域の魅力にきっとたくさん出会えるはず。 そんな”おいしい”地域との関わりかたのレシピを地域の仲間たちとシェアする素敵な時間。 新しい何かが生まれる場所。 それは、まるで秘密基地のような「ひみつのキッチン」。誰かに教えたくなるような、でも内緒にしておきたいようなおいしい「ひみつのレシピ」をここで一緒に味わってみませんか?北海道の魅力的な地域や人とつながるヒントをお届け!
「地域とつながる。ひみつキッチン」とは?
・地域と関わる方法、地域ならではの暮らし方や働き方、地域イベントなど、地域の魅力的な情報を発信し、 札幌圏民等が地域と関わる機会を提供するウェブサイト『地域とつながる。ひみつキッチン』を開設しました。
『地域とつながる。ひみつキッチン』 (←特設サイトへ移行します。)
2 第6回オンラインイベント(Recipe6)の開催・道内地域で活躍する方々をゲストに迎え、地域と関わるきっかけづくりのトークイベントを
オンライン形式で開催します。
【第6回イベントの概要】
(1)日 時:令和3年(2021年)2月7日(日) 16:00~17:00(予定)
(2)形 式:Zoomウェビナーによるオンライン形式で開催
(3)参加方法:ウェブサイト「地域とつながる。ひみつキッチン」よりお申し込みいただき、
申込後に届くメールに記載のURLを開催時にクリックして参加してください。
※YouTubeによる生ライブ配信も行いますので、視聴のみも可能です。
(4)出演者等:司 会 成田 智哉 氏(マドラー株式会社代表/えぞ財団団長)
ゲスト 花屋 雅貴 氏(株式会社エーゼロ厚真取締役)
関 聖二 氏(一般社団法人石狩シェアハピシティ計画理事長)
テーマ 北海道の関係人口を考える
※イベントの詳細は、『地域とつながる。ひみつキッチン』ウェブサイトまたはリーフレットをご覧ください。
【過去のイベントの概要】
・過去に開催したイベントは、YouTubeにて配信しておりますので、お気軽にご視聴ください。
◎第1回 10月3日(土)16:00~
司 会 :藤崎達也氏(札幌国際大学観光学部 准教授)
ゲス ト :目黒沙弥 氏(株式会社 IWANAI UNITED 代表取締役)
草野竹史 氏(NPO法人ezorock 代表理事)による
「さっぽろ圏ふるさと応援隊」の紹介もあります。
テーマ :世界一周の先に行き着いた「地方」の魅力
YouTubeリンクはこちら→https://m.youtube.com/watch?time_continue=2435&v=LCsi50Cbi8c
◎第2回 10月25日(日)16:00~
司 会 :福津 京子氏(札幌人図鑑主宰)
ゲス ト :さのかずや氏(株式会社トーチ代表)
テーマ :ローカルからの新しい情報発信のあり方
YouTubeリンクはこちら→https://m.youtube.com/watch?feature=emb_err_woyt&v=40-rZvu4RV0
◎第3回 11月14日(土)16:00~
司 会 :渡邉 真弓 氏(道東TV・ビデオグラファー)
ゲス ト :立川 彰 氏(北海道カメラ女子の会代表)
テーマ :映像コンテンツを起点にした地域おこしの実践
YouTubeリンクはこちら→https://m.youtube.com/watch?v=W41RBxNodmA
◎第4回 12月12日(土)16:00~
司 会 :猪熊 梨恵 氏(札幌オオドオリ大学 学長)
ゲス ト :坂口 琴美 氏(ホテルヌプカ 総支配人)
テーマ :見慣れたまちの景色を鮮やかに塗り替える陰の立役者
YouTubeリンクはこちら→https://m.youtube.com/watch?v=4ZCcyJ8cP2A
◎第5回 1月16日(土)16:00~
司 会 :猪熊 梨恵 氏(札幌オオドオリ大学)
ゲスト :内山 佳奈 氏(北海道若手女子農業者団Links代表)
テーマ :「農」と「食」を通じて人と人をつなぐ
YouTubeリンクはこちら→https://m.youtube.com/watch?v=8_cIX7ecATo&feature=youtu.be
札幌市と合同開催した第1回、第4回のオンラインイベント内で紹介した、
「さっぽろ圏ふるさと応援隊」のR2年度の取組が開始しています!
札幌市HPはこちら→http://www.city.sapporo.jp/kikaku/renkei/fulusatorelations/introduce.html