当課では、道内で進展する地方創生の取組を広く道民の方々と共有するための情報誌「北海道創生ジャーナル『創る』」を発行しています。
「まちを創る」、「ひとを創る」、「しごとを創る」という地方創生の理念とともに、その先にある「北海道創生」の実現に向け、道内各地で奮闘されている皆様にこの情報誌を役立てていただければ幸いです。
「創る」第30号(令和7年10月3日発行)
PDF版の閲覧・ダウンロードが可能です
目次
特集
■国家戦略特区~北海道の新しい規制・制度改革と地域創生~
■新しい地方経済・生活環境創生交付金 第2世代交付金の概要~地方公共団体の自主性と創意工夫に基づいた、地方創生に資する独自の取組を支援~
北海道内活用事例 鷹栖町/デジタル技術の活用と多様な域外主体の参画によって持続発展する
全世代・全員活躍のまち推進事業
沼田町/沼田町クラフトビール工場整備事業
地域が動く・プロジェクト最前線
■雄武町 ~雄武の未来を切り拓く高校と地域の挑戦~
特産品開発プロジェクトによる地方創生
地域のキーパーソン
■地域を創る人 編~豊富町/嶋崎 暁啓さん
■地域を創る企業 編~福島町/一般社団法人福島町まちづくり工房
地域を創る人づくり
■旭川高校生プロジェクト Project A
「なおみちカフェ」から ~地域創生のヒントを探る~
■留萌編 北海道天売高等学校
■十勝編 JICA北海道(帯広)
地域おこし協力隊へのインタビュー
全道各地で地域に新たな風を吹き込む存在として活躍する隊員へのインタビューをシリーズで紹介
■倶知安町 地域おこし協力隊 濱﨑 順平さん
■伊達市 地域おこし協力隊 鳥口 能誠さん
過去に発行されたバックナンバーを公開しています。
北海道創生ジャーナル 「創る」 note について
北海道創生ジャーナル「創る」noteでは、北海道で地方創生に取り組む人や、地域で進められているプロジェクトの最前線など、様々な情報を気軽に、短時間でわかりやすく見ていただけるよう発信していきます。
○「北海道創生ジャーナル「創る」note」はこちら↓ ※外部サイト「note」にリンクします