最終更新日:2018年2月08日(木)
(平成28年末現在)
この情報は、実測によるもので はなく、地域森林計画樹立のため間接調査法により作成したものです。このため、所有権等土地に関する諸権利、所有界、 面積及び木竹の評価等を証明するものではありません。また、情報は、現況と異なる場合があります。
北海道のオープンデータを利用
する際は、北海道オー
プンデータ利用規約に従うことで、商用・非商用問わず、自由にご利用できます。
データのダウンロードをもって、本規約の内容を承諾したものとします。
本規約の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、オープンデータのご利用にあたっては
、必ず本ページで利用規約の最新内容を確認してください。
参考:使用事例
〇森林区域データ(ファイル形式:kmz)
「Google Earth」等のソフトウェアで森林の範囲を確認するためのデータです。
「Google Earth」で利用する際は、解凍したフォルダ内のファイルをGoogle Earth 上までドラッグして、ドロップすると対象森林の範囲が透過表示されます。
なお、地域森林計画の対象森林を確認することが目的の場合、平成30年3月31日までは平成27年末現在のデータが有効になりますのでご注意ください。
※ 【参考】Google Earth用データの使用方法(Windowsパソコンの場合)
〇林小班 区画及び森林資源データ(ファイル形式:shape、dbf、shx、prj、csv)
「林小班」を単位とし た森林の種類や樹種、面積等の森林情報に関する地理情報(測地系:世界測地系(JGD2000))及び数値情報で す。
〇林種・
樹種・林相別資源構成表(ファイル形式:pdf)
林種(人工林、天然林等)、樹種、齢級、ごとに市町村別の森林資源状況を集計したものです。
〇齢級別伐採量(ファイル形式:pdf)
平成28年の伐採量を集計したものです。
地域 |
|
人工林 |
|
天然林 |
※地域森林計画対象森林では、伐採を行 う際に「伐採及び伐採後の造林の届出」や土地の所有者となった 際に「森林の土地の所有者届出」 の提出等、森林計画制度に基づく 、諸手続が必要な場合があります。詳しくは、「森林計画制度について」をご確認ください。
※道有林に関するデータについて は、道有林課のサイト で公開中です。
〇平成26年末 (平成28年8月公開)
〇平成27年末 (平成29年4月公開)
|
本サイトで公開するデータは、特に記載の無い限り、Creative Commonsの表示(CC BY)に基づきご利用になれます。 【連絡先】北海道水産林務部林務局森林計画課 計画推進グループ 〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 電話 011-204-5497 e-mail suirin.shinrin1@ pref.hokkaido.lg.jp (迷惑メール対策のため、「@」を全角にしています。メー ルを送る際は、半角に置き換えてください。) |
アクセスカウ ンタ設置日:平成29年4月21日