ハナサキガニ[花咲蟹]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■ハナサキガニ[花咲蟹]

地方名:ハナサキ、コンブガニ、イソガニ

タラバガニ科/全長 雄:甲長8cm以上、雌:11.5cm以上※漁獲サイズ


fis078.jpg

花のように鮮やかな朱色のカニ

 甲は逆ハート型で、甲・脚に多数の棘があります。名前に「カニ」とありますが、ヤドカリの仲間に分類されます。熱を加えると鮮やかな朱色に変わることから「花咲ガニ」の名前がついたといわれています。
 えりも岬から納沙布岬にかけての太平洋と根室半島北側のオホーツク海に分布し、沿岸近くの浅みに生息します。集団を形成する性質をもち、生息場所にあるものであれば動物、植物にかかわらず何でも餌とします。
 産卵は6~7月に沿岸域で行われます。産卵は雌雄が1対1のつがいになり、雌は脱皮するとすぐに卵を産み出し、雄はそれに向けてすぐさま放精します。産卵された卵は雌の腹肢に付着し、孵化まで保護されます。産卵から翌年の4月頃に、抱卵した雌が岸に寄って幼生が孵化します。
 一般的な食べ方は「煮ガニ」ですが、ぶつ切りにしたものをみそ味仕立ての汁にした「鉄砲汁」も美味です。

■分布図

fis078map.gif

釧路東部~納沙布岬までの北海道東部太平洋沿岸

 

■漁獲時期

fis078cal.gif

4月~9月

■漁法

com09link.gifかにかご漁業(ハナサキガニ)[外部リンク]


■関連サイト

com09link.gifおさかなQ&A カニ類の地方名[外部リンク] 財団法人 水産物市場改善協会

■ハナサキガニ取扱漁協

fis078fod001.jpg com09link.gif厚岸漁業協同組合[外部リンク]

秋田名物として知られるハタハタの一夜干しです。製法は塩しただけの一夜干しなので、素材本来の味がしっかり楽しめます。焼きもの、鍋ものによくあいます。200g(8~9本入り) パックで発送。

fis078fod002.jpg com09link.gif浜中漁業協同組合[外部リンク]

ボイル花咲ガニ
根室半島を代表する味覚の一つハナサキガニは、例年4月1日~7月15日が漁期となります。漁協での直接販売のほか北海道ぎょれんを通じてのネット販売も行っています。

fis050fod001.jpg com09link.gif散布漁業協同組合[外部リンク]

花咲かに
煮てそのまま食べると最高です。味噌汁、てんぷら、サラダの食材としても最適。(漁期:5月~7月)

fis078fod003.jpg com09link.gif根室湾中部漁業協同組合

根室産花咲カニ(冷凍)
北海道の道東のみで漁獲される花咲カニの1kg以上の大物をボイル冷凍した商品です。茹で揚げると鮮やかな赤になることからこの名が付いたといわれています。

fis078fod010.jpg com09link.gif標津漁業協同組合[外部リンク]

花咲カニ(カット)鉄砲汁用
厚岸前浜で獲れた、花咲カニを食べやすいようカットし鉄砲汁用にぶつ切りにしました。調理手軽な商品です。

カテゴリー

水産局水産経営課のカテゴリ

cc-by

page top