ニジマス[虹鱒]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■ニジマス[虹鱒]

地方名:ニジ(淡水型)、テツ(降海型)

サケ科/全長 河川型:約60cm、降湖形:約90cm、降海型:約1m以上


fis018.jpg

虹色の帯を持つ外来種

 1877年にアメリカから日本に移植されたのが最初といわれ、全身と背びれ、脂びれ、尾びれなど腹部を除く体の背側を中心に小黒点が散在、さらに側線(体の両側に線状に走るうろこ上に開口した小さな穴の列)に沿って赤紫色または虹色の帯をもつのが特徴です。
 北海道では河川の上流域から下流域までと湖やダム湖に生息しますが、自然繁殖の記録は少ない魚です。
 産卵期は、冬期間の河川水温が比較的高い湧水性の河川では1~2月、湧水の少ない河川では4~6月、また飼育環境下での産卵期は11~翌3月とされています。成長は生息環境によって大きく異なります。
 調理法は塩焼き、フライ、ムニエルなどで食べられるほか、燻製に加工されます。養殖魚は刺身やルイベでも食べられ、釣り対象種としての人気も高い魚種です。

■分布図

fis018map.gif

北海道内陸のほぼ全域(河川上流域、ダム湖や湖)

 

■漁獲時期

fis018cal.gif

周年

■漁法

com09link.gif養殖漁業

com09link.gif一本釣り漁業[外部リンク]


■関連サイト

com09link.gifおさかなシート ニジマス[外部リンク] 財団法人 水産物市場改善協会
com09link.gifおさかなQ&A トラウトとは何か[外部リンク] 財団法人 水産物市場改善協会

■料理レシピ

com09link.gif阿寒湖・溶岩焼き、湖の魚のムニエル イタリアンソース3種[外部リンク] 阿寒湖漁業協同組合

■栄養成分

com09link.gif食品成分データベース[外部リンク] 文部科学省 食品成分データベース

■ニジマス取扱漁協

fis018fod001.jpg com09link.gif阿寒湖漁業協同組合[外部リンク]

ニジマス・養殖
川魚の代表格として有名なニジマス。阿寒湖産は湖に注ぐ冷たい水に育まれるため身に締まりがあるのが特徴です。

カテゴリー

水産局水産経営課のカテゴリ

cc-by

page top