津波浸水予測図等について

 

 

津波浸水予測図等について


 

 

キャプション

津波浸水予測図等について

 

北海道では、海域の大きな地震に伴い発生する津波により、度々、津波被害が発生しています。

中でも、1993年の北海道南西沖地震では、大津波が奥尻島に押し寄せて大被害を与え、死者・行方不明者は229人に達しました。

近い将来大地震が起こるであろうと切迫性が指摘されている日本海溝・千島海溝周辺の海溝型地震が発生した場合、甚大な津波被害の発生の危険性が懸念されているところであり、本道においては、津波防災対策の一層の充実が求められているところであります。

 

津波による人的被害を最小限にくい止めるためには、的確・迅速な避難が最も重要であります。

このため、北海道では、将来発生が予想される地震による津波についてシミュレーションを行い、津波による浸水範囲を明らかにし、市町村の津波ハザードマップ及び津波避難計画作成の促進等を図ることを目的に平成16年度か平成22年度に渡り全道沿岸の津波浸水予測図等の作成を行いました。

また、平成23年の東北地方太平洋沖地震により津波防災対策が見直されたことから、最大クラスの津波を想定することとして、これまで作成した津波浸水予測図について点検・見直しを実施しております。 

平成24年6月に北海道太平洋沿岸について最大クラスの津波を想定し津波浸水予測図が作成されています。

 

北海道太平洋沿岸に係る津波浸水予測図について(H24.6)

北海道全沿岸の津波浸水予測図等データについて

 

 現在、北海道太平洋沿岸に続き日本海沿岸について、北海道防災会議地震専門委員会ワーキンググループにより、津波浸水予測図の点検・見直しが実施され、その検討状況について報告書が取りまとめられました。

日本海沿岸の津波浸水想定の点検・見直し報告書(PDF)(H25.3)

 

 

 

 

 

《標高等に関する参考》

キャプション
 

 ○特定の地点の標高を確認する

  【国土地理院】標高がわかるWeb地図を試験公開

  ○津波ハザードマップを地域で作成する

【北海道大学橋本研究室】GISを用いた津波ハザードマップ作成マニュアル         

○津波警報等の携帯電話メール配信登録

【北海道:危機対策課】メール配信登録方法(PDF) (注:メール配信にはパケット通信料がかかります)
 

カテゴリー

cc-by

page top