ガソリン等の適正な取扱いについて

ガソリンや軽油の買いだめに関する防火安全上の注意事項

暫定税率の期限切れにともなって、ガソリンや軽油の買いだめ行為等により、防火上危険な状態となることが心配されております。
ガソリンなどを大量に保管することは、消防法令に違反する場合があるだけでなく、万が一、火災になると爆発的に拡大し、大火災につながる大変危険なことです。
ガソリンや軽油の買いだめ行為等は極力控え、火災を発生させないようにしましょう。

Q&A

ガソリンや軽油はなぜ危険なのですか?

ガソリンは気温が-40℃(軽油は+40℃)でも気化し、小さな火花でも爆発的に燃焼する物質です。ガソリンなどの蒸気は空気より重いため、穴やくぼ地など溜まりやすく、離れたところにある、思わぬ火花などによって引火する危険性があるからです。

ガソリンや軽油を入れる容器について何か決まりがありますか?

ガソリンや軽油を入れる容器は、消防法令により、一定の強度を有するとともに、材質により容量が制限されていますので、容器を購入する際に販売店でしっかり確認してください。
特に、灯油用ポリ容器(20リットル)にガソリンを入れることは、法令違反であり非常に危険ですので絶対に行わないでください。

ガソリンスタンドで、容器を持ち込んでガソリンなどを購入する際の注意点はありますか?

安全のため、ガソリンや軽油の買いだめは極力控えてください。
必ず消防法令の基準に適合した容器で購入してください。
※消防法令の基準に適合していない容器で購入すると、罰せられる場合があります。
セルフスタンドでは、利用客が自らガソリンを容器に入れることはできません。

購入したガソリンや軽油を保管する場合の注意点はありますか?

ガソリンは、火災の発生危険が極めて高く、火災が発生すると爆発的に延焼拡大するため、ガソリンを容器に入れて保管することは極力控えてください。
消防法令に適合した容器で保管する場合でも、合計40リットル以上のガソリン又は合計200リットル以上の軽油を保管する場合は、次のとおり建物の大幅な改修が必要となります。

  1. 40リットル以上200リットル未満のガソリン又は200リットル以上1,000リットル未満の軽油を保管する場合は、ガソリンや軽油の保管場所の構造等、市町村の火災予防条例により、保管場所の壁、柱、床及び天井が不燃材料であることなど、構造等の要件が当該条例の基準に適合している旨の書類を添えて、あらかじめ消防機関に届け出ることが必要となります。
  2. 200リットル以上のガソリン又は1,000リットル以上の軽油を保管する場合は、消防法により、壁、柱及び床を耐火構造とするなど、一定の構造等の基準に適合したものでなければ、市町村長等の許可はされません。

※ 具体的な市町村長等の許可等の手続や市町村の火災予防条例については、お住まいやお勤め先のある自治体へお問合せ願います。

カテゴリー

危機対策局危機対策課のカテゴリ

cc-by

page top