暴風雪などによる被害防止について

冬期間は、暴風雪による停電や遭難といった災害が多く発生しています。気象情報に注意して、暴風雪が予想されるときは、家のなかで過ごすなど外出を避けましょう。

雪(除雪・暴風雪)による被害防止ついて

例年除雪による被害が発生しています。 被害に遭わないよう、注意して下さい。 

「除雪などによる被害防止」「雪による被害状況」についてはこちらをご覧ください

「暴風雪への備え」に関する啓発マンガリーフレット

閲覧用 冬の「まさか」~暴風雪~への備え【PDF版】            

印刷用(2in1両面右綴じ) 冬の「まさか」~暴風雪~への備え【PDF版】bouhuusetu_manga_202101kousin.jpg

暴風雪への備えと災害防止・軽減に向けた取り組み

関係機関が連携してリーフレット等を作成しました。

暴風雪への備えと災害防止・軽減に向けた取り組み
   rif_s.jpg kids_s.jpg mininote.jpg

家の中で安全に過ごすために

  • 停電に備えて懐中電灯、携帯ラジオ、電気を使わない暖房器具(携帯ストーブ等)なども準備しておきましょう。
  • 外出できない場合に備えて、食糧や飲料水などを確保(備蓄)しておきましょう。
  • FF式暖房機の給排気口付近の除雪状況を確認しておきましょう。

 BS37_01.JPG    BS37_06.JPG    BS37_29.JPG    BS06_06.JPG

やむを得ず車で外出するときは

吹雪などのときに外出する場合は、できるだけ公共交通機関を利用するようにし、やむを得ず車を使う場合は、見通しが悪かったり、吹き溜まりの発生なども予想されますので、次の点に注意しましょう。

  • 携帯電話でも気象情報や道路情報を取得できますが、地域によっては電波の不感地帯もあるため、携帯電話を過信せず、道路状況に応じた無理のない運転を心掛けましょう。
    北海道防災情報システム(http://www.bousai-hokkaido.jp)
    北の道ナビ(http://n-rd.jp/
    道路交通情報センター(TEL:0570-011011 又は 携帯短縮ダイヤル:#8011)
  • 冬期間は地域により天気が急変し車が立ち往生する可能性もあるので、防寒着、長靴、手袋、スコップ、 牽引ロープなどを車に用意するとともに、十分に燃料があることを確認して出掛けましょう。
  • 万一に備えて、飲料水や非常食も用意しておくと安心です。
  • 運転をしていて、地吹雪などにより危険を感じたら、無理をせずに道の駅やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドなどで天気の回復を待ちましょう。(コンビニエンスストアと道との帰宅支援の取組はこちらをご覧下さい。)

   BS60_12.JPG    BS60_07.JPG    BS57_29.JPG    BS57_27.JPG    bs01_02_2.jpg   BS58_16.JPG

もしも吹雪で車が動けなくなったときは

  • 大雪や吹きだまり等で車が立ち往生した時は、JAFなどのロードサービスや近くの人家などに必ず救助を依頼してください。
    また、ハザードランプの点灯や停止表示板を置くなど、車が目立つようにしてください。
    JAFロードサービス(短縮ダイヤル:#8139)
  • 避難できる場所や近くに人家などがない場合は、消防(119番)や警察(110番)に連絡して、車の中で救助に備えてください。
  • 車が雪に埋まったときは、エンジンを切りましょう。
  • マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。
  • 窓を開けて換気していても、窓の開口量や風向きなどの条件によっては、一酸化炭素中毒の危険が高まることがあります。
  • 防寒などでやむを得ずエンジンをかけるときは、マフラーが雪に埋まらないよう、こまめにマフラーのまわりを除雪してください。
  • 車を置いて避難する場合には、除雪や救助活動の妨げとならないよう、連絡先を書いたメモなどを車内に置き、車の鍵は付けたままにしておきましょう。
  • プリントには、こちらをご利用ください。→ こちらをクリック(PDFファイル)

 

カテゴリー

危機対策局危機対策課のカテゴリ

cc-by

page top