最終更新日:2017年4月24日(月)
第7期北方領土隣接地域の振興及び住民の生活の安定に関する計画(以下「第7期計画」という。)の着実な推進のため、新たに重点施策に係る実施計画をとりまとめることとしました。
区分 |
主な重点施策 |
主な関連分野 |
|
1 基幹産業の付加価値向上に向けた基盤の整備 |
水産業 |
水産資源の安定確保対策、品質・衛生管理機器の導入促進、国内外への需要拡大に向けた取組と基盤整備 | 水産業、商工業、交通 |
農業 |
草地造成や環境保全型かんがい排水施設の整備、営農支援の取組、飼料自給率向上に向けた取組促進、乳製品の付加価値向上の取組 | 農業、商工業、交通 | |
2 新たな観光メニュー創造に向けた基盤整備 | 交通基盤の整備、通年・滞在型観光への転換に向けた観光メニューの開発・試行、観光拠点や情報提供基盤の整備、教育旅行の誘致促進 | 観光、交通 | |
3 四島交流の玄関口となる拠点機能の整備 | 港湾施設の整備促進、街中のにぎわい創出の取組、歴史的建造物の保存、領土問題啓発施設の整備 | 港湾、観光、商工業 | |
4 安定した医療体制の確保と高度医療へのアクセス基盤の整備 | 医療従事者の安定的な確保の取組、交通基盤整備やドクターヘリの安定運航、遠隔医療支援システムの導入促進、将来世代への支援 | 医療、道路、教育 | |
5 災害に強い地域づくりに向けた基盤整備 | 地震及び津波による被害防止・軽減のための社会資本整備の促進、防災体制の充実強化の推進、防災分野での日ロ協力体制の促進 | 国土保全、防災、道路、教育、観光 | |
6 持続的な地域発展の基礎となる次世代・後継者対策 | 子育て支援関連施設の整備、移住希望者や農業・水産業への新規参入希望者への支援、各種産業における人材育成の充実、将来世代への支援 | 福祉、農業、水産業、教育、雇用 |
区分 |
根 室 市 | 別 海 町 | 中標津町 | 標 津 町 | 羅 臼 町 |
1 基幹産業の付加価値向上に向けた基盤の整備 |
PDF |
|
PDF |
||
2 新たな観光メニュー創造に向けた基盤整備 | |||||
3 四島交流の玄関口となる拠点機能の整備 |
|
|
|
|
|
4 安定した医療体制の確保と高度医療へのアクセス基盤の整備 |
|
|
|
||
5 災害に強い地域づくりに向けた基盤整備 | |||||
6 持続的な地域発展の基礎となる次世代・後継者対策 |
|
|
|
【このページへのご意見・お問い合わせ先】 北海道総務部北方領土対策本部 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 |