最終更新日:2019年8月06日(火)
北海道里づくりアドバイザー
氏名 馬渕 陽子(まぶち ようこ)
市町村名 北見市
■職歴(経歴)
昭和50年 農業に従事
昭和61年 「手作りの会」(おやつ等)を設立(代表)
平成13年 直売所「JAところ女性部 あおぞら市」を設立(代表)
平成15年 JAところ女性部部長
平成19年 オホーツク地区女性協議会会長
平成21年 北海道女性協議会幹事、北海道ふるさと・水と土指導員
平成22年 オホーツク圏域障がい者が暮らしやすい地域づくり委員
平成23年 JA北海道女性協議会副会長
■主な活動内容等
・直売所「あおぞら市」開催(5月末~8月末)
・キムチの素を手作りして地元の野菜、海産物を使ってキムチ作りを行う。
・地域住民とのパン、お菓子等の手作りを実施
・オホーツク地区JA女性協として、地区研修会を開催するとともに、講習会等を年1回開催する。
・小学校で料理教室を開催
■中山間に対する思い・意見など
・地元の人が普通と思う事でも、他の地区の人から見ると驚きであったり、魅力的な事がたくさんあるので、外部に向かって発信する事が大事だと思います。
・情報をキャッチするアンテナをしっかり持つことが必要。