有機農業技術のつぼ

 

 

有機農業技術のつぼ


 

有機農業技術のつぼ(パート1)(H26年3月)

      【表  紙】  【はじめに】  【目  次】  【奥  付】

 1 除草剤を利用しない雑草防除方法                  【 水 稲 ・ 除草技術 】
  
(新篠津村 早川 仁史 氏)

 2 機械除草の導入で収量増                        【 水 稲 ・ 除草技術 】
  (せたな町 金谷 勝則 氏) 

 3 アイガモ・機械除草で慣行栽培並の収量を確保           【 水 稲 ・ 除草技術 】
  (せたな町 横山 一康 氏)

 4 除草機による省力化で作付面積拡大と収量を増加         【 にんじん ・ 除草技術 】
  (安平町 小路 健男 氏) 

 5 黒マルチ除草シートの導入で収量を確保               【 ながいも ・ 除草技術 】
  (安平町 小路 健男 氏)

 6 除草機による省力・効率化で作付面積を拡大            【 たまねぎ ・ 除草技術 】
  (伊達市 矢野 勇治 氏)

 7 作業性の高いマルチの導入で除草作業を効率化         【 かぼちゃ ・ 除草技術 】
  
(大空町 大地のMRGUMI) 

 8 機械除草の導入で雑草の発生を抑制                 【 大 豆 ・ 除草技術 】
  (帯広市 福島 隆博 氏) 

 9 防虫ネットや粘着ロールの使用で害虫密度を低減         【 ミニトマト ・ 病害虫防除技術 】
  (洞爺湖町 佐伯 昌彦 氏) 

  10 温室内の通風改善で病害虫の発生を抑制             【 トマト ・ 病害虫防除技術 】
  (東神楽町 岸本 洋一 氏)

 11 化学肥料に頼らない成苗ポット育苗法                【 水 稲 ・ 施肥技術 】
  (新篠津村 熊崎 隆久 氏)

 12 土壌の改善と側枝の利用で収量UP!               【 ミニトマト ・ その他 】
  (洞爺湖町 佐伯 昌彦 氏)
    

 

 

)

 

有機農業技術のつぼ(パート2)(H27年3月)

     【表   紙】  【はじめに】  【目   次】  【奥   付】

 13 秋まき小麦の間作作付で雑草対策                 【 大 豆 ・ 除草技術 】                                            (名寄市 (公財)農業・環境・健康研究所名寄研究農場)

 14 エン麦を利用した日焼け果の発生防止               【 かぼちゃ ・ 除草技術 】
  (南幌町 渡辺 信光 氏) 

 15 簡易な器具でできる効果的な害虫被害軽減法          【 水 稲 ・ 病害虫防除技術 】
  (当別町 竹田 広和 氏)

  16 天敵を利用した病害虫防除で品質向上              【 メロン ・ 病害虫防除技術 】
  (美瑛町 村上 寿裕 氏)

  17 粘着板を効果的に活用して害虫被害を軽減           【 トマト・病害虫防除技術 】
  (北斗市 清水 千万幸 氏)

  18 自家製ぼかし肥料を活用して収量アップ             【 野菜全般・施肥技術 】
  (伊達市 赤間農場) 

  19 育苗培土作成のレシピ化により苗の安定生産         【 トマト ・ 施肥技術 】
  (当麻町 福山 憲昭 氏)

 20 省力的な残渣処理によりハウス利用を効率化         【 レタスほか・土づくり技術 】
      (幌延町 就労継続支援B型事業所安心生産農園)

 21 有機質資材の冬季施用による土づくりの実践         【 ばれいしょ・土づくり技術 】                                             (美幌町 オホーツク高橋農場)

 22 もみがらマルチの導入で収量アップ                【 ミニトマト ・ その他 】                                 (栗山町 金丸 公雄 氏) 

 23 不耕起・無かん水栽培による高品質トマトの生産        【 ミニトマト ・ その他 】                        (せたな町 大口 義盛 氏)

 24 単為結果性品種の導入により収量アップ             【 トマト ・ その他 】
    (当麻町 菅野 昌寛 氏)

 25 油用ヒマワリの適正な栽培方法の確立             【 油用ヒマワリ・その他 】                                  (名寄市 (公財)農業・環境・健康研究所名寄研究農場)

 26 ハトムギの適正な栽培方法の確立                【 ハトムギ ・ その他 】
  (名寄市 (公財)農業・環境・健康研究所名寄研究農場)

 27 省力的な直播栽培の導入で作付面積拡大           【 かぼちゃ ・ その他 】
  (大空町 (株)大地のMEGUMI)

 28 炭被覆によるケールの健苗育成                          【 ケール ・ その他 】
     (中札内村 (有)北星農場)

 

 

有機農業技術のつぼ(パート3)(H28年3月)

    【表 紙】  【はじめに】  【目 次】  【奥  付】

 29 機械除草の導入により除草効率アップ               【たまねぎ ・ 除草技術】
   (剣淵町 赤トンボ農園)

 30 効果的な機械除草による労力負担の軽減             【露地野菜 ・ 除草技術】
   (由仁町 伊藤 勤 氏)

 31 病害抵抗性品種の導入で収量アップ                 【ばれいしょ ・ 病害虫防除技術】
   (積丹町 高野 健治 氏)

 32 有機栽培でも使える農薬の活用で収量・品質アップ       【かぼちゃ ・ 病害虫防除技術】
   (美瑛町 村上 寿裕 氏)

 33 効果的な緑肥の導入で病害虫被害を軽減            【ながいも ほか ・ 土づくり技術】
   (帯広市 泉 吉廣 氏)

 34 代替技術による育苗苗の効率的な移植法            【たまねぎ ・ その他】
   (北見市 蝦夷農園)

 35 アルギン酸ナトリウムと専用培土による育苗・移植事例     【たまねぎ ・ その他】
   (新篠津村 新篠津つちから農場(株))

 【参考資料】
  1 「たまねぎの有機育苗培土に係る年度調整資材について」
  2 「有機農業技術のつぼ」掲載事例一覧(パート1)
  3 「有機農業技術のつぼ」掲載事例一覧(パート2)
  
4 「有機農業技術のつぼ」掲載事例一覧(パート3)
  5 「有機農業技術のつぼ」掲載情報(分野別)
  6 「有機農業技術のつぼ」掲載情報(地域別)

カテゴリー

食の安全推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top