北海道らしい食づくり名人(02石狩)松田 真枝さん

 

(02石狩)松田 真枝さん【伝承名人】


 

 

  【申込区分:支庁推薦】
農 林 業 水 産 業 食品加工 料   理 食 文 化
     


resource443.gif

登録番号4-21
~道産食材の魅力をさらに引き出し、
      産地と消費者を結びつける料理名人~
氏名  松田 真枝
(まつだ まさえ)
誕生年 性別 女性   resource302-2.jpg
職業 料理家、北海道6次産業化プランナー、
ウェイクカフェ弁当部チーフ、日本昆布協会昆布大使、
北海道食文化研究会幹事
住所 札幌市
 名人のプロフィール

・ デパートで食品部門コーディネーターとしてディレクション作成、商品開発を担当の後、
 料理と食文化を学ぶためイタリアに留学しました。
・ イタリア料理は合理的で経済的で、野菜をふんだんに使います。その地産地消の
 知恵、マンマの知恵を北海道に伝えたく、1999年から料理教室を開催しています。
・ 東京で食のジャーナリスト対象の北海道素材勉強会をメーカーの協力で行ない、
 生産者取材、商品掲載につなげています。
・ 日本昆布協会・昆布大使の任命以来、北海道の産地に加えて本州の消費地を
 巡り、日本と北海道の歴史、世界のシェフが注目している昆布の食文化と料理を研究
 してます。

・ 2018年~ 羅臼昆布のイタリアへの輸出コーディネート。
・ 2019年1月フランスパリで開催のジャポニズム2018で北海道の昆布と出汁のワーク
 ショップを担当。

 「FOOD OFFICE HOKKAIDO」のホームページ
  https://foodofficehokkaido.jimdo.com/

 イタリア料理教室「クチナイト」のホームページ
  https://mcucinaitaliana.jimdo.com/

 昆布料理レシピ掲載ページ
  https://dancyu.jp/series/kombu/index.html

 フェイスブック
  https://www.facebook.com/masae.matsuda1

 

 名人から一言!

  「生産地や生産者を使い手とつなぐこと」をモットーに、イタリアの食文化を伝えつつ、現地家庭での作り方、レストランでのプロの技を家庭で応用できる、旬の北海道食材でのイタリア料理教室を行っています。
 メディアでは和洋中すべてのジャンルの、家庭で作りやすく発見のある、楽しいレシピを提案しています。
 おうちごはんが楽しくなること、小さな楽しいとおいしいの積み重ねが幸せにつながっていること、生産者への気持ちをはぐくむ食卓であること。
 北海道ならではのしあわせな食卓を、不器用な人も楽しめる料理でのびのびと提案。食文化や栄養、科学的な調理理論も踏まえての提案が好評です。

 名人の一品

 【枝豆のムース】

resource424.jpg

<材料(4人分)>
 枝豆 正味130g、生クリーム 200cc、モッツァレラチーズ 1個、exオイル おおさじ1杯半、塩、コショウ

<作り方>
1 枝豆を熱湯でやわらかくゆでる(冷凍なら10分くらい)。湯をきってあら熱をとり、さやから出して薄皮をむき、ボールに裏ごす。このとき少し、枝豆を丸のままで取っておく。

2 裏ごしした枝豆が完全にさめたら、生クリームを少しずつ加えながら、勢いよく混ぜ込んでいく。ふわっとしたらexオイルを混ぜ、塩・コショウで調味する。乳脂肪の高いクリームを混ぜすぎるとバターになってしまうのでご注意。ムースができる。

3 ムースに丸のままの枝豆を混ぜ合わせる。

4 皿にムースを盛り、その上にモッツァレラチーズをカバーするようにおく。

5 exオイルをたらたら、塩・コショウをパラパラ。で、できあがり。

 備考

 【名人の要件】
 ・北海道らしい特色ある地場産食材を活用して料理を作っている
 ・その他地場産食材を活用して北海道らしい特色ある料理を作っている

 
 伝承名人に関する情報
経歴

1997年   シチリア州カターニアの料理学校でシチリア料
       理・イタリア料理全般を修了
1998年~ 料理教室を開始
2009年~ HTB「イチオシ!」他テレビ、コープさっぽろ宅配
       カタログ連載レシピ、ラジオ出演
2018年~ 会社研修会向け食文化セミナーを開始
       (北海道の昆布、イタリアの食文化について)
2019年1月 フランス、パリのジャポニズム2018で北海道の
        昆布と出汁のワークショップ担当

指導・助言できる内容

道産食材を生かしたイタリア料理、野菜料理等の実技指導とメニュー開発、イタリア食文化のセミナー。
昆布を使った料理や食文化のセミナー。

指導・助言を依頼する場合の連絡先 mail  mmatsudadesu@yahoo.co.jp
その他特記事項 特になし

 

カテゴリー

食の安全・みどりの農業推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top