地籍調査に関する最新情報
地籍調査とは、一筆ごとの土地について、その所有者、地番、地目の調査、並びに境界(筆界)及び地
積に関する測量を行い、その結果を地図と簿冊に作成することです。地籍調査は、市町村等の地方公共
団体が実施します。道では、関係機関と緊密に連携しながら、地域における地籍調査事業を推進してい
ます。
‘地籍図根点は皆の財産です、大切にしましょう。’
|
更 新 履 歴 |
北海道告示(国土調査の成果の認証)を公表しました。(R7.7.2) 北海道告示(国土調査の成果の認証)を公表しました。(R7.2.3) 北海道告示(国土調査の成果の認証)を公表しました。(R7.1.24) 北海道告示(国土調査の成果の認証)を公表しました。(R6.12.17) 北海道告示(国土調査の成果の認証)を公表しました。(R6.11.6) 地籍調査推進だより(第11号)を掲載しました。(R6.10.24) 令和6年度事業計画(期間延長) を公表しました。(R7.2.27) 令和6年度事業計画(変更)を公表しました。(R7.2.19) 地籍調査による効果を掲載しました。(R3.7.9) |
|
知 ら せ
|
「国土調査法第19条第5項指定申請の手引」の改訂について(国土交通省地籍調査Webサイト)
|
このページでは、地籍調査に関する情報を提供しています。
地籍調査とは? |
地籍調査の目的や成果について簡単な説明を掲載しています。 〈内容〉 地籍調査の目的 北海道の公図 地籍調査の成果 |
|||
|---|---|---|---|---|
地籍調査のながれ |
地籍調査を実施する場合のながれを説明しています。 〈内容〉 住民への説明会 一筆地調査 地籍測量 成果の閲覧・確認 登記所への送付 成果の活用 |
|||
地籍調査はこんなことの解決に役立ちますこんなこと |
地籍調査が完成し、法務局に登記された後の効果について掲載しています。 | |||
地籍調査事業の概要 |
令和5年度の地籍調査実施市町村一覧や令和4年度までの実績を掲載しています。 | |||
地籍調査による効果 |
・地籍調査による直接効果と間接効果 (88KB) <地籍調査の効果事例集> ・表紙及び目次 (260KB) ・地籍調査を実施していて良かった編/災害からの復旧復興編 (2504KB) ・地籍調査を実施していて良かった編/社会資本整備ほか (2242KB) ・地籍調査を実施しておけば良かった編 (1288KB) |
|||
|
測量成果は正確な地図として登記所へ備え付け、将来へ役立てましょう。 ~国土調査法第19条第5項指定制度~ |
||||
| 地方公共団体や民間事業者等による19条5項指定申請を促進するため、地籍調査以外の調査・測量に対して補助する制度です。 | ||||
国土調査関係機関 |
国土調査関係の国機関や団体等を紹介しています。(HPリンクあり) | |||
地籍調査推進だより |
地籍調査についてのトピックスをまとめてあります。 | |||
リンクまんが地籍調査 (国土交通省地籍調査Web) |
国土交通省不動産・建設経済局地籍整備課が大変分かり易く、地籍調査をマンガで紹介しています。 | |||
| (問い合わせ先) | |||
|---|---|---|---|
| 北海道農政部農業経営局農地調整課地籍調査係 | |||
| 電話番号 | 011-204-5394 | ||
| Fax番号 | 011-232-0026 | ||
| nosei.nocho1@pref.hokkaido.lg.jp | |||

