自動車整備科 訓練状況

自動車整備科訓練状況をご紹介します。

2月・3月

● 1年生「2・3月」               
今年度の締めくくりとして期末試験の練習中です。この1年間で培った技術力を確かめる上でも重要な位置付けとなるため、各セクションに対する取り組みにも力が入ります。この結果を踏まえ、次年度に活かしてほしいと思います。就職活動も本格的に始まり、自分の進路に向けて最大限の努力を継続し、企業に選ばれる人材となれるように訓練に取り組んでほしいと思います。

1年生2・3月 (JPG 90.7KB)

● 2年生「2・3月」               
2年間の最後の試験となる技能照査を実施し、これまで学んだ全教科の習得度合いを2日間に渡り確認しました。修了式を間近に控え訓練も最終段階を迎えており合格を目指した特訓を行っています。最後までしっかり訓練をやり遂げ、2級ガソリン、2級ジーゼルの2種目全員合格を果たし、明るい未来に向けて巣立っていってほしいと思います。

2年生2・3月 (JPG 89KB)

12月・1月

● 1年生「12月・1月」 
12月初旬に外部から講師をお招きし、大型車の車軸やブレーキの分解組み立てなどを教わりました。見るものすべてが大きくて重く、スプリングの付け外しも一苦労でしたが、全員で協力しながら組み立てることができ有意義な講習になりました。これからは、就職に向けての活動も始まります。自分の就職先を見据えた取り組みをして欲しいと思います。

1年12・1月 (JPEG 27KB)

●2年生「12月・1月」
今はエンジンを脱着する実習を行っています。車から重量物のエンジンをトランスミッション付きで降ろさなければならないので、エンジンルーム内周辺を慎重に確認しながら作業を進める必要があります。上と下から安全を確認しながら降ろす訓練生の姿は真剣です。年が明け3月の国家試験に向けた取り組みも本格的に始まりました。自動車整備に就く以上資格の取得は必須条件です。自身のために全力を尽くしましょう。

2年12月・1月 (JPG 94.1KB)

11月

● 1年生「11月」 
1年生は、時間講師でコマツ道東様から一日講習を実施して頂きました。訓練生は初めて近くで見る建設機械の大きさに驚きながら、乗用車とは違う構造や機能について熱心に学んでいました。建機の構造を知識として、又は今後の就職活動の参考にしてほしいと思います。

1年11月 (JPEG 27.2KB)

● 2年生「11月」 
2年生は、板金塗装実習を行いました。普段行っている整備実習とまた違った作業にも興味を持ち取り組んでいます。バンパーを塗装する姿も真剣です。今後に向けてしっかりと習得して欲しいと思います。出来上がりが楽しみです。

2年11月 (JPG 82KB)

10月

1年10月
 1年生を対象としたインターンシップが無事終了しました。受け入れ先企業では担当者の指導を受け、各々作業に臨んでいました。発表会では現場の忙しさや厳しさ、整備士の技術力の高さを感じたという感想が多く、自分が整備士になるために必要なことを再認識していました。その気持ちを今後の訓練にも活かしていって欲しいと思います。早くも1年生に向けた求人票が届き始めており、いよいよ就職活動に向けた準備を始める時期になりました。今後は興味ある企業への訪問等を実施し、志望先を決めていくことになります。自分が輝ける企業を探せるよう、今後の就職活動にしっかりと取り組んでいきましょう。

1年10月 (JPG 26.6KB)

2年10月
 2年生は、空調装置(エアコンディショナー)の整備作業を行いました。エアコンもコンピュータ化が進み故障診断も診断機を使用するなど近年複雑化しています。エンジンではジーゼルエンジンの燃料噴射装置を教材車やエンジン単体から脱着作業を実施しました。十勝は車齢が全国でも長い方なので、いろんな車種、エンジンを使用して行いました。訓練も残り半年を切りました。一つでも多くの知識を自分のものにし、整備する喜びも感じながら、資格取得に向け努力を重ねていって欲しいと思います。

2年10月 (JPG 47.8KB)

8月・9月

● 1年生「8・9月」 
1年生は、前期の締めくくりとなる期末試験を実施しました。実技試験は初めての経験だったので、全員緊張の中での試験となりましたが、何とか乗り越えることができました。在籍中は1年間に2回の期末試験がありますが、日常の訓練での努力を重ねて頑張って欲しいと思います。

1年8・9月 (JPEG 27.7KB)

● 2年生「8・9月」 
2年生も1年生同様期末試験を実施しました。今回は入学以来3回目となる期末試験ですがやっぱり緊張している様子です。お客様の車を整備するときには、常に緊張しながらの作業になるので、これからも緊張に負けない精神力を培っていって欲しいと思います。

2年8・9月 (JPG 93.1KB)

7月

1年生「7月」
今年も社会見学を各企業のご協力の元に実施することができました。市内の自動車関連会社や自動車検査法人を見学し、会社の概要及び整備作業を見学しました。今まで整備工場を見たことがない訓練生もいたため、色々見聞を広められたことと思います。今後の進路を選択するための参考になったと思います。

1年生7月 (JPG 49KB)

2年生「7月」
2年生は、オシロスコープによる波形の測定などを行っていました。車のコンピューターの電子制御の故障診断では、センサからの波形信号の測定はとても重要な作業になります。しっかりと習得して、今後難しくなる実習や現場での診断作業に活かしてほしいです。この後は車検の整備実習を進めていきます。就職活動もさらに内定者が増えてきています。早く全員内定を頂けるよう頑張っています。

2年生7月 (JPG 42.6KB)

6月

● 1年生「6月」 
1年生は2班に分かれエンジンの分解組み立てと、マニュアルトランスミッションを取り外しクラッチの脱着整備を行っています。学科で学んだエンジン内部やクラッチを現物で見る事により、理解も深まったことと思います。次の実習では、トランスミッションの分解作業とエンジンの基本点検や測定などを行っていきます。

1年6月 (JPG 91.6KB)

● 2年生「6月」 
2年生はオートマチックトランスミッションの分解組み立てを行いました。学科的要素での複雑な内部構造を理解する上では重要な実習です。その次は四輪アライメントテスターの実習を行っています。4つの車輪の向き(アライメント)が基準値になっているかを測定する機器で、アライメントが狂っていると車の直進性やタイヤの偏摩耗の原因にもなるため整備工場でもかなり普及してきています。就職活動は内定を頂いた訓練生も増えてきています。全員内定できるよう頑張ってほしいです。

2年6月 (JPG 42.4KB)

4月・5月

1年生「4月・5月」

令和5年度の入学式を無事に終え、オリエンテーションも終了しいよいよ本格的な訓練がスタートしました。今年は15人の新入生が入学し、真剣にリジッドラックや測定などの訓練をしています。2年後の修了・就職に向けしっかり目標を持って頑張って欲しいと思います。

1年生4月5月2 (JPG 84.4KB)

1年生4月5月1 (JPG 91.8KB)

2年生「4月・5月」

2年生は現在車両からのオートマチックトランスミッションの脱着やミッション内部の分解・組み立て、エンジン関係ではウオーターポンプの交換作業を行いました。複雑な作業に慎重に取り組んでいます。訓練内容の難易度が高くなっていくので、日々の訓練をしっかりと理解し実力をつけていってください。就職活動も本格的にスタートし、数名の内定者も出てきたので、順調に全員内定を目指して頑張って欲しい思います。

2年生4月5月1 (JPG 94.4KB)

2年生4月5月2 (JPG 50KB)

カテゴリー

cc-by

page top