最終更新日:2021年1月15日(金)
|
実習紹介 | Q&A | 企業の方へ | 訓練生等 インタビュー |
■ 国土交通省認定 自動車整備士養成施設 ■ |
|
●お客様に信頼されるカー・メカニックに |
世界は「安全確保」「環境保全」が重要視され、ハイブリッド車や電気自動車等の新しい技術が次々と生まれてきています。 自動車整備科では、国家資格である自動車整備士の養成施設として、豊富な教材、設備機器と学生への指導体制を充実させ、自動車業界からの人材ニーズに応えています。 お客様の安全・安心を守り、その信頼に応えるため、常に高い整備技術を身に付け社会に貢献していく、そんなメカニックをこれからも送り出していく考えです。 |
●主なカリキュラム | |
●1年次 基礎的なことから始めます 工具·整備機器・検査機器の名称、使用法からエンジン・シャシ構造といった基礎的な内容を学習します。 さらに、実際に即した分解、組立ての整備作業を確実ににこなすことにより国家3級整備士程度のレベルまでを身に付けます。 |
●2年次 企業が求める実践的な技術を! 国家2級自動車整備士を目指し、より高度な検査機器・診断機器を使用します。 さらに、実車での故障診断・点検整備・車検整備等を通じて、企業ニーズに応じた即戦力となる実践的な技能技術を身に付けます。 |
●主な就職先 | ●取得可能な資格 |
|
●在学中
●修了後
|
Back | Home |