3月30日 |
観光地点パラメータ調査業務の委託契約に係る一般競争入札を実施します。 ※入札は終了しました。 |
3月26日 |
「稼ぐ観光」具体化調査実践モデル事業に係るプロポーザル提案を募集します。 |
3月26日 |
「稼ぐ観光」具体化調査実践モデル事業に係るモデル地域を募集します。 |
3月15日 |
・海外テレビ局への番組配信(第1話~第9話)
・ベトナムでのプロモーションの実施(実績掲載)
・シンガポールでの「北海道セミナー」の開催(実績掲載) |
3月 9日 |
観光振興に係る新たな財源確保に向けた検討についての地域意見交換会を開催します。 |
3月 2日 |
(公社)北海道観光振興機構の広報誌「HTO press」の最新号(2018年3月号)が発行されました。 |
3月 2日 |
『北海道インフラツアー』建設部では、公共施設の見学を組み込んだツアーを企画・催行していただける旅行会社等を募集します。 |
2月23日 |
北方四島 観光アイデアコンテストの結果について |
2月21日 |
クロスメディアによる情報発信(「寒い冬を楽しむ」をテーマに取材を行いました。 |
2月20日 |
観光審議会・観光振興に係る新たな財源確保に係る検討に関するパブリックコメントの結果を公表します。 |
2月20日 |
平成29年度「第2回IR道民セミナー」に関する情報を更新しました。 |
2月20日 |
平成29年度「IRに関する道民セミナー」に関する情報を更新しました。 |
2月14日 |
(公社)北海道観光振興機構の広報誌「HTO press」の最新号(2018年2月号)が発行されました。 |
2月 7日 |
「北海道MICEフォーラムin札幌」の開催のお知らせ |
1月 4日 |
(公社)北海道観光振興機構の広報誌「HTO press」の最新号(2018年1月号)が発行されました。 |
1月 4日 |
国際観光のページをリニューアルしました。 |
12月28日 |
「第2回統合型リゾート(IR)道民セミナー」の開催のお知らせ |
12月25日 |
「北海道アウトドア活動振興推進計画(第4期)」(素案)についての意見募集(終了しました) |
12月15日 |
「北海道投資セミナー ~本社機能・オフィス設置&観光投資の道しるべ~」の開催のお知らせ |
12月11日 |
「観光振興に係る新たな財源確保に向けた検討~中間取りまとめ~」についての意見募集(終了しました) |
12月11日 |
「北海道観光のくにづくり行動計画(第4期)」(素案)についての意見募集(終了しました) |
11月30日 |
台湾から有名サイクリストを招聘 |
11月30日 |
シンガポールのメディアを招聘 |
11月28日 |
(公社)北海道観光振興機構の広報誌「HTO press」の最新号(12月号)が発行されました。 |
11月27日 |
北方四島 観光アイデアコンテストの実施について |
11月17日 |
(公社)北海道観光振興機構の広報誌「HTO press」の最新号(11月号)が発行されました。
|
11月13日 |
台湾のパワーブロガーを招聘 |
11月8日 |
旅行サービス手配業の新規登録を申請される方へ |
11月8日 |
欧米メディアを道東に招聘 |
11月7日 |
タイ映画「フェーンディ」主演女優を招聘 |
10月13日 |
「北海道MICE地域セミナー」開催のお知らせ |
10月2日 |
改正旅行業法施行に向けた説明会を開催します |
9月25日 |
「北海道観光審議会」委員の公募について(終了しました。) |
9月22日 |
「IRに関する道民セミナー」開催のお知らせ |
8月28日 |
第1回北海道観光審議会「観光振興に係る新たな財源確保に向けた検討部会」開催のお知らせ。 |
8月24日 |
道内観光地における放射線量率モニタリング調査結果(平成29年7月実施)を公表しました。 |
7月20日 |
「LCC地方空港誘致に向けた事業化可能性調査事業」委託事業に係る公募型プロポーザルを実施します。 |
6月16日 |
「バリアフリー観光推進方策検討調査事業」委託事業に係る公募型プロポーザルを実施します。 |
5月23日 |
地域支援事業の採択結果を公表しました。 |
5月12日 |
「平成28年度観光客動態・満足度調査」を公表しました。 |
5月12日 |
「第6回北海道観光産業経済効果調査」を公表しました。 |
5月11日 |
「北海道観光を支える人材の育成・確保事業(貸切バス業)」委託事業に係る公募型プロポーザルを実施します。 〈終了しました。〉 |
5月11日 |
「北海道観光を支える人材の育成・確保事業(宿泊業)」委託事業に係る公募型プロポーザルの実施します。 〈終了しました。〉 |
3月31日 |
観光地点パラメータ調査業務の委託契約に係る一般競争入札を実施します。 <入札は終了しました> |
3月30日 |
観光地づくりのページについて更新しました。
(平成29年度 広域観光推進事業・地域観光活性化促進
事業・地域観光振興事業の実施要領等について公開) |
3月1日 |
北海道におけるMICE戦略(戦略的方向性)を策定しました。 |
2月23日 |
北海道観光振興機構、日本政策投資銀行、北洋銀行、
北海道銀行と「北海道観光の振興に向けた協力連携協定」を締結しました。 |
2月9日 |
タイ国政府観光庁(TAT)と観光交流促進に向けた趣意書の更新を行いました! |
2月8日 |
北海道インバウンド加速化プロジェクトを策定しました! |
1月10日 |
北海道MICEフォーラムを開催します<終了しました> |
12月20日 |
観光立国タウンミーティングin北海道(8/22開催)講演動画公開 |
12月5日 |
「観光業合同企業説明会(札幌)」開催のお知らせ <終了しました> |
11月10日 |
「観光業合同企業説明会(札幌・釧路)」 開催のお知らせ <終了しました> |
10月13日 |
「観光業合同企業説明会&セミナー 開催」のお知らせ <終了しました> |
10月4日 |
「観光バス運転手 職業訓練受講生 募集」のお知らせ <終了しました> |
9月20日 |
「観光バス乗務員職業セミナー in 網走」開催のお知らせ <終了しました> |
9月14日 |
北海道産業観光施設(H28.6.1 現在)を更新しました。 |
8月24日 |
訪日外国人旅行者受入れ医療機関の募集<終了しました> |
7月5日 |
北海道学生観光プランづくりコンペ-2 の実施について(外部リンク) |
6月20日 |
「北海道観光を支える人材の育成・確保事業(貸切バス業)」委託事業に係る公募型プロポーザルを実施します。 <終了しました> |
5月17日
|
【インバウンドビジネス地域説明会】
訪日外国人向けWi-Fi環境整備に係る(株)ワイヤ・アンド・ワイヤレスとの連携協定に基づく地域説明会を開催します!
|
4月12日 |
「北海道外国人観光客来訪促進計画」改訂版を策定しました。 |
3月17日 |
観光産業向け経営改善セミナーを開催します<終了しました>(開催日:3月22日(火)、開催場所:TKP札幌駅カンファレンスセンター)
|
2月22日
|
バリアフリー観光受入宿泊モデル展示会(外部リンク)
を開催しています(2月22日~26日)<終了しました> |
2月19日 |
「北海道観光のくにづくり行動計画」改訂版を策定しました |
2月9日 |
「観光貸切バス乗務員職業セミナー」を開催します |
2月5日 |
ご好評につき、どさんこ旅行券を特別販売中!
<販売を終了しました> |
1月28日
|
「タクシードライバーコミュニケーションツール」等を作成しました |
1月22日
|
「宿泊業合同企業説明会」を開催します |
1月22日 |
ホテル・旅館の従業員を対象とした「合同スキルアップ研修」を開催します |
1月22日 |
「北海道外国人観光客来訪促進計画」 と「北海道観光のくにづくり行動計画」の変更(素案)に対する意見募集結果について |
1月14日 |
平成27年度「北海道リゾートウェディングセミナー」を開催します。 |
12月10日 |
道内各地の特産品や魅力を紹介する「きたマル」を開催します |
12月8日
|
「宿泊業合同企業説明会」の出展企業を募集しています
|
11月30日 |
北海道の体験型観光をもっと楽しむための情報サイト「旅して体験!ほっかいどう」ホームページオープン。 |
11月30日 |
美味旬旅~いまだけここだけ北海道~のキャンペーン公式HPがオープンしました(専用HPへリンク) |
11月13日
|
雌阿寒岳の噴火警報は解除されました |
11月9日 |
「北海道外国人観光客来訪促進計画」 と「北海道観光のくにづくり行動計画」の変更(素案)について、道民の皆様のご意見を募集しています。【終了しました】 |