自動車整備科-訓練の様子

1年生の訓練の様子

4月~6月

入学後すぐに工具の名称や昇降装置の扱い方等基礎的な訓練に入ります。容易に思えますが安全作業をする上では大切な期間といえます。5月に入ると少し遅い歓迎会(焼き肉)があります。新入生にとって初めてのレクレーションですが親睦を深めるいい機会で
す。

P5170062 (JPG 40.7KB)

7月~9月

7月初旬には社会見学があります。市内の自動車検査施設や自動車販売会社等を訪ね自動車業界について知識を深めます。自分の就職先について意識する絶好の機会です。夏季休暇明けの9月下旬には前期末試験がありますので頑張りどころの期間です。

DSCN8158 (JPG 87KB)

10月~12月

10月中旬にはインターンシップ(就業体験)があります。2日間という短い期間ですが、自分の希望する会社で将来の自分を見つめる良い機会です。初めての現場に戸惑う反面、充実した時間を過ごし「自動車整備士」への想いを更に強いものにします。

DSCN9375 (JPG 95.8KB)

1月~3月

年末にかけてガス溶接やアーク溶接の講習が続きます。特に大型車や建設機械の会社を希望する学生にとっては欠かせない資格です。みんな普段の自動車整備とは違った作業に新鮮さを感じつつ真剣に取り組んでいます。
年が明けると後期末試験があるため進級に向けて頑張ります。

1-1-3(改) (JPG 89.6KB)

2年生の訓練の様子

4月~6月

この時期は就職活動が一段落し内定を頂く機会も多くなる時期です。気を緩めず先輩としてしっかり頑張っていきます。
1年生のときより更に高度な内容になるため作業にも熱が入ります。

DSCN0514 (JPG 94.9KB)

7月~9月

9月下旬には前期末試験があります。時間制限の中で結果を出すため、正確性もさることながら迅速な作業が求められます。
夏季休暇明けには試験に向け、何時にも増して真剣な取り組みが見られます。

DSCN9158 (JPG 95.9KB)

10月~12月

前期末試験の結果を反省し更に訓練を重ねます。ハイブリッド自動車に対応すべく「低圧電気取り扱い業務安全衛生特別教育」が行われます。12月には国家試験に向けた特訓が始まります。

DSCF2632 (JPG 42.4KB)

1月~3月

2年間の総仕上げになる技能照査です。学科と実技の結果で決まります。
でも一番の目標は修了式後の二級自動車整備士の登録試験(ガソリン・ディーゼル)に合格することです。
12月から特訓を重ね全員合格を目指して勉強します。

2-1-3(改) (JPG 97.8KB)

カテゴリー

函館高等技術専門学院のカテゴリ

cc-by

page top