最終更新日:2018年4月02日(月)
9月は 「オゾン層
国では、オゾン層保護やフロン等対策についての理解を深めていただくために、毎年9月を「オゾン層保護対策推進月間」としています。 |
◆ | フロン類を使用した製品を丁寧に取り扱いましょう。 |
家庭や職場にはフロン類が使われている機器等が多数あります。機器を壊してフロン類を漏らしたり、点検・整備の時に不用意にフロン類を漏らさないよう、フロン類を使用している製品を注意して取り扱いましょう。 ~~ フロン類が使われている家電製品等 ~~ 冷凍・冷蔵庫、家庭用エアコン、カーエアコン、洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)など |
|
◆ | 機器の点検を定期的に行い、フロン類の漏洩防止に努めましょう。 |
家庭用エアコンやカーエアコンなどの効きが悪くなった場合、フロン類が漏れている可能性があります。信頼できる専門業者に点検・修理してもらいましょう。 | |
◆ | ノンフロン製品を選びましょう。 |
地球温暖化への影響が少ない物質を用いた「ノンフロン」製品が開発されています。冷蔵庫や建材用断熱材の分野では、ノンフロン製品の普及が進んでいますので、地球環境の保全のため、ノンフロン製品を選ぶようにしましょう。 | |
◆ | フロン類の回収に協力しましょう。 |
特定のフロン類使用機器を廃棄するときは、法律に従って行う必要があります。業務用の空調機器や冷蔵・冷凍機器を廃棄するときは、道の登録を受けた事業者にフロン類の回収を依頼しましょう。 ○業務用冷凍空調機器のフロン類の取扱い等を対象とする「フロン排出抑制法」が、平成27年4月から全面施行されました。詳細は、北海道ホームページ(フロン排出抑制法)をご覧ください。 ○家庭用エアコンについては「家電リサイクル法」、カーエアコンは「自動車リサイクル法」の対象となります。 |
○オゾン層保護対策推進月間についての詳細は、環境省ホームページをご覧ください。
環境生活部 環境局 気候変動対策課 直通 011-204-5190