最終更新日:2020年4月16日(木)
平成30(2018)年12月に施行された「気候変動適応法」を踏まえ、本道の地域特性や社会情勢の変化などに応じて、「適応」に関する施策を、総合的かつ計画的に推進するため、「北海道気候変動適応計画」を策定しました。今後は、この計画に基づき「適応」の取組を推進していきます。
☆ 北海道気候変動適応計画 【本文】 全体版
☆ 地方独立行政法人北海道立総合研究機構環境科学研究センター「気候変動適応策文献紹介シリーズ」(外部リンク)※環境科学研究センターのホームページにリンクします ・地球温暖化の現状と将来予測 |
||||||||||||
|
||||||||||||
☆ パンフレットの作成 「適応」について理解を深めていただくため、北海道独自に 〇 「気候変動の影響への適応」 (PDF 621KB) 〇 「未来のために気候変動の影響への適応について考えよう!」 ※短辺綴じで印刷し、2つ折りにしてご使用ください。 |
||||||||||||
☆ セミナーの開催「適応」に関する理解を深めていただくため、関係機関等との共催によりセミナーを開催しています。 セミナーの詳細については、下記のリンクからご覧ください。
気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)地域適応コンソーシアム セミナー案内(外部リンク) ※国立研究開発法人 国立環境研究所気候変動適応センター
|
◇ 熱中症の予防 ◇ |