 
森で捕獲されるエゾシカのお肉は、100%天然の食材。
それだけに栄養価にも目を見張る特徴を持っています。
まず1つは、鉄分(Fe)が豊富だということ。
エゾシカ肉は赤身が主体ですが、牛のレバーに匹敵する鉄分を含んでおり、
鉄分が不足しがちな現代女性には、特にオススメしたい食材です。
そしてもう1つの特徴が、脂質の低さ。
エゾシカの脂質含有率(肉に含まれる脂の割合)は5%程度で、
その数字の低さは、脂質割合が40%を超える牛サーロイン肉とは対照的。
現代人はつい脂質を摂り過ぎてしまいがちですが、毎日の食事を牛肉や豚肉からエゾシカ肉に置き換えると、
それだけで脂質とエネルギー量(カロリー)の摂取を大幅に抑えることができます。
エゾシカ肉は、脂の融点(白く固まり出す温度)が豚肉などよりも少し高いことから、
冷えてくると舌触りが気になることがあります。エゾシカ料理は、温かいうちに食べること。
調理の仕方をしっかり学んで、おいしくヘルシーにいただきましょう。
|



|
|