最終更新日:2020年5月29日(金)


北海道命名150年(2018(平成30)年)を記念し、北海道の豊かな自然を、次の50年、100年へと
つないでいくために、クラウドファンディングにより皆様から広く寄附を募り、未来に向けたシンボルとなる
桜の植樹を行いました。

環境忍者 えこ之助


【事業概要】
樹種 : 北海道に自生する「エゾヤマザクラ」
本数 : 北海道命名150年にちなみ、150本を植樹
場所 : 道立自然公園野幌森林公園の「北海道博物館、北海道開拓の村」
主催 : 北海道 共催 : 環境道民会議 協力 : 北海道さくらの会、公益財団法人ニッセイ緑の財団
植樹指導 : 北海道博物館、
地方独立行政法人北海道立総合研究機構森林研究本部林業試験場
植樹施工 : 株式会社北海道造園コンサルタント
|

【クラウドファンディングの実施結果】
募集期間 : 平成30年8月13日(月)から10月31日(水)まで (受付は終了しました)
目 標 額 : 520万円
寄 付 額 : 521万5,500円
寄 付 者 : 184の個人、企業、団体の皆様
募集方法 : 道の委託業者である株式会社キャンプファイヤーのホームページで募集
募集ページはこちらから (受付は終了しました)
【さくらサポーター】(順不同、敬称略)
西川詔子 前谷俊幸 春野守夫 岩田地崎建設株式会社
大留靖雄 菊池正四郎
株式会社協栄車輌 株式会社ピクルス
株式会社北海道日本ハムファイターズ 株式会社HBA
加藤智子 小松賢人 安藤正純 渡邉干城 赤嶋正克・慶子
公益財団法人北海道環境財団 伊藤組土建株式会社 株式会社中山組
丸彦渡辺建設株式会社 公益社団法人北海道トラック協会 株式会社田中組
北海道生活協同組合連合会 松阪市
小玉俊宏 岡田 真 山田峻介 植野 聡 井戸井毅 白戸裕幸 西本潤平
東郷典彰 髙見有希 小島咲耶 山本祥暉 立川絹子 湯谷仁康 松山英治
小林 潤 齊藤 遼 北澤英哉 三丸真輝 遠藤威宏 前田慎一
大和貴史・綾 戸田玲・甲谷恵 井上義和・ひなた 市川実侑・由乃 渡部忠哲・明美
渡部留実・タケル 山﨑努・聡子 相田俊一・なぎさ 田代倫久・楓栞
髙橋あかり、道哉、陽、明哉
有限会社ヤマチュウ食品 北海道環境整備事業協同組合 アルファ計画株式会社
公益社団法人北海道森と緑の会 一般社団法人北海道機械工業会
株式会社日興ジオテック アース環境サービス株式会社札幌支店 株式会社エコテック
株式会社サッポロ・エンジニヤーズ
森田 雄 村上和也 牧角洋紀 河合 淳 田村圭一 渡邉裕太 東 淳
山本 学 庄野哲人 武田 義 白野 暢 多田好伸 家山正吾 山口多美子
小島 宏 瀧澤克昌 倉野健人 永浦政司 井上香織 山田 博
一般社団法人北海道環境保全協会 北海道木材産業協同組合連合会
東洋建設株式会社北海道支店 北海道女性団体連絡協議会
リーダース産業株式会社 丸水札幌中央水産株式会社 エイコー技研株式会社
新谷 純 小川 淳 岡 聡美 渡辺正基 網代 花 川人久美子 坂下智恵子
佐藤華香 高橋 究 山田輝夫 谷本祥行 二井雅規 小林 淳 梅田真裕子
公益社団法人北海道産業廃棄物協会
|
皆様のご支援・ご協力、ありがとうございました!

このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境局 環境政策課 企画調整係
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話番号:011-231-4111 (内線) 24-215
FAX番号:011-232-1301
メールアドレス:kansei.kankyou1@pref.hokkaido.lg.jp
(@は半角としてください)