北の縄文(緑ヶ岡遺跡(釧路市))

 

 

北の縄文(緑ヶ岡遺跡(釧路市))


 

scbtn01_of.gif scbtn02_of.gif scbtn03_on.gif scbtn04_of.gif scbtn05_of.gif    
00_null.gif
00_null.gif
 
sc_k.gif
00_null.gif
tit_remin1.gif
 
sc_k01.gif
title-f.gif
sc_k02.gif

cap-s.gif
 
00_null.gif
■遺跡の概要
sc_k02.gif
 
 釧路川河口から3km上流の左岸台地の段丘端、標高20mのところにあります。縄文時代晩期の墓地遺跡で、緑ヶ岡式土器の標式遺跡です。
01t.jpg
▲発掘風景
02s.jpg
▲縄文時代晩期の8体合葬の墓
 
■特徴的な遺構
sc_k02.gif
 
03n.jpg
▲鹿角の副葬された座位屈葬の人骨
 1963年の調査では縄文時代晩期の墓が33基発掘されました。うち1号基は直径2.25mもある大きな墓で、壁近くにしゃがんだ姿勢で8人の遺体が合葬されていました。
 
■主な遺物
sc_k02.gif
 
 8体合葬の墓には、在地の幣舞式土器とともに、道南の日ノ浜式土器の壷などが出て注目されました。他の墓からは、イノシシの下顎骨、コハク玉、貝玉などが出ました。別な墓では漆塗り櫛を頭部につけたままの状態のものもありました。
04a.jpg 05b.jpg
▲道南部から移入された亀ヶ岡式土器▲
 
他の遺跡を見る
 

カテゴリー

cc-by

page top