ハギ(萩)

 

ハギ(萩)


 

head2.png

nav-top.pngnav-citypark.pngnav-meisyo.pngnav-flowerlist.pngnav-hanalist.png

代表的な花一覧

t-icon.png 北海道の代表的な花一覧

 

ハギ(萩)
line.jpgp-f.png 花木 p-k.png マメ科

 

hk012.jpg
 
hk012s.jpg hk012ss.jpg

icon_hana.png花の特性 line.jpg

日本各地の山野でごく普通に見られる秋の七草のひとつだが、草ではなく低木に分類される。高さは約1〜3メートルになるが、木質化した茎が毎年太くなるようなことはなく、一部を残して枯れてしまい、春に根元から新しい芽を出す。初秋には枝の先から多数の花枝を出し、しだれた枝先に赤紫や白色の小花がまとまって咲く。

古くから日本人に親しまれ、万葉集で最もよく詠まれている花でもある。代表的なものにヤマハギ、ミヤギノハギなどがある。

開花時期

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
                                   

原産地/分布
東アジア、オーストラリア、北米

icon_hana.png花にまつわるエピソードなど line.jpg

毎年根元から新しい芽を出すことから「はえき(生え芽)」と呼ばれ、しだいに「はぎ」へ変化した。

ハギは秋の七草の一つであり、中秋の名月に「薄(すすき)」や「団子」と一緒に縁側などにお供えする習慣がある。

icon_hana.png花の名所 line.jpg

国営滝野すずらん丘陵公園
ノーザンホースパーク K’sGarden
三笠あすか梅の杜

 

s-park.png

 都市公園とは
 北海道立公園
 市町村の都市公園

 

s-info.png

 ボランティア団体

 

s-flower.png

 公園の種類
 花の種類
 名所マップ

 

平成26年度都市公園花観光推進事業

花に関する情報は、花の名所に記載の公園の管理者か、お近くの緑の相談所へご連絡ください

緑の相談所(都市緑化植物園)
 都市住民に対し植栽樹種の選択、植栽方法、病虫害防除等に関する指導、樹木及び草花の販売及び購入のあっせん、都市緑化に関する広報活動、各種催し物の開催等を目的に設置されております。
 北海道内にある緑の相談所

カテゴリー

まちづくり局都市環境課のカテゴリ

cc-by

page top