最終更新日:2019年10月11日(金)
平成31年度共同企業体(JV)の取扱いについて
北海道(総合振興局や振興局を含みます。)が発注する建設工事の競争入札に共同企業体として参加を希望する場合は、あらかじめ、定められた申請書を提出し、資格を有するかどうかの審査を受けなければなりません。
1 共同企業体の形態
(1) 特定建設工事共同企業体(特定JV)
大規模で技術的難度の高い工事を施工する際に、技術力等を結集することにより工事の安定的施工を
確保する場合など、工事の規模・性格等に照らし共同企業体による施工が必要と認められる場合に、工事
ごとに結成する共同企業体。
(2) 経常建設共同企業体(経常JV)
中小・中堅建設業者が継続的な協業関係を確保することにより、その経営力・施工力を強化することなど
を目的に結成する共同企業体。
ア 経常建設共同企業体(甲型)は、以下の範囲で参加資格を認めています。
(ア) 経営力・施工力の強化等を目指す経常建設共同企業体で、構成員の上位格付者の等級よりも上位に
格付けされた共同企業体
(イ) 事業活動や施工体制の合理化等を目指す経常建設共同企業体で、構成員の上位格付者の等級と同
等級に格付けされた共同企業体(業務提携型)
イ 経常建設共同企業体(乙型)とは、異なる資格の組合せにより結成された経常建設共同企業体の構成員
の資格の種類に応じて、それぞれ分担して施工する方式(分担施工方式)により施工する共同企業体
をいいます。
2 申請の方法
希望する登録機関(各総合振興局・振興局(総務課)、各建設管理部(入札契約課)、本庁建設部建築局
(計画管理課))に申請書等を提出してください。
※複数の登録機関を希望する場合は、いずれか1箇所に提出してください。
3 受付期間
希望する登録機関へお問い合わせください。
4 資格決定日(建設部所管分)
共同企業体の資格決定日は、次のとおりです。
(1) 経常建設共同企業体(甲型)…毎週金曜日(金曜日が祝日の場合はその直前の開庁日)
ただし、2019年5月3日、2019年8月16日、2020年1月3日は資格決定を行わない。
平成31年度分の第1回資格決定日は平成31年3月20日(水)、平成31年3月27日(水)、平成31年4月5日(金)
最終資格決定日は2020年2月14日(金)
5 各種様式
特定JV申請書及び協定書 様式(ZIP)
経常JV申請書及び協定書 様式(ZIP)
参考様式 変更届(word) 解散届(word) 決議書(word)
6 格付のシミュレーション(平成31年度JVシミュレーション)
7 経常建設共同企業体資格者名簿(甲型)・・・平成31年度分(令和元年10月11日決定分)
*平成30年度分(平成31年2月15日決定分まで)
8 申請前にご確認ください。
(1) 建設工事共同企業体運用基準
(2) 一般土木工事に係る最上位等級の区分に関する取扱い
※経常JVについては、「最上位等級の区分に関する申出書」に係る取扱いは適用されません。
(3) 一般土木工事に係る建設工事共同企業体の入札参加資格要件の設定について
(4) 建設工事共同企業体の取扱いについて
上記情報についての問い合わせ先
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道建設部建設政策局建設管理課工事管理グループ(道庁10階)
TEL 011-231-4111 (内線) 29-714
FAX 011-232-6335