最終更新日:2020年12月21日(月)
|
石狩湾新港地域工業用水道は、札幌圏における新たな流通・産業基地の創設のため策定された「石狩湾新港地域開発基本計画」の工業用水道計画に基づき昭和51年度事業に着手しました。 平成7年度から専用施設の建設に着手し、平成11年4月花畔地区、同年11月樽川地区の給水をそれぞれ開始しました。 |
中沼浄水場 |
|
当工業用水道は、豊平川に設けた取水口から取水し、取水ポンプにより水管橋、導水路及び浄水施設を経て、配水ポンプで送水し、延長約42kmの配水管により工業用水を供給しています。 現在、コンクリート製造、リサイクル関連、クリーニング、食品加工関連企業等に供給を行っています。 |
|
|
* 石狩湾新港工業用水道の水質検査データは → こちら *
事業名 |
石狩湾新港地域工業用水道事業 |
事業所名 |
石狩湾新港地域 |
|
給水地区 |
小樽市 石狩市の新港地域 札幌市のリサイクル団地区域 札幌市北区の篠路町福移の一部 |
給水開始 |
平成11年4月1日 |
|
最大 |
12,000㎥/日 |
基本料金 |
55円 |
|
水源 |
石狩川水系豊平川 |
取水(貯水) |
ポンプ取水 |
|
横軸両吸込渦巻ポンプ |
||||
配水管路延長 |
42.4km |
口径350mm 55kw-2台 |
||
(一台予備) |
||||
配水管径 |
Φ700~50mm |
総事業費 |
159億3,700万円 |
|
平成31年4月1日現在 |
↓ こちらから資料をダウンロードできます ↓ |
|
「施設一覧」の情報はオープンデータとして自由に二次利用することが可能です。(CC-BY)
利用する場合には出所明示を行ってください。詳しくは北海道オープンデータ利用規約をご確認ください。また、北海道のオープンデータは、「北海道オープンデータポータル」にも登録していますのでご覧ください。