最終更新日:2018年3月14日(水)
被災地の自治体が開設している義援金の受付窓口
(ホームページアドレス)
【被災県の受付窓口】
○青森県
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/care/gienkin_kifukin.html
(お問い合わせ先:017-734-9276)
○宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm
(お問い合わせ先:022-211-2377)
○岩手県
http://sv032.office.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm
(お問い合わせ先:019-629-5408)
○福島県
http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
(お問い合わせ先:024-521-7322)
○茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110316_14/
(お問い合わせ先:029-301-3164)
○栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienkin.html
(お問い合わせ先:028-623-0613)
○千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/20110318gien.html
(お問い合わせ先:043-223-3335)
【被災市町村の受付窓口】
<青森県>
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/13,39215,48,html
(お問い合わせ先:0178-43-9258)
<宮城県>
<岩手県>
<福島県>
<茨城県>
○稲敷市
http://www.city.inashiki.lg.jp/news.php?code=80
○かすみがうら市
http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/img/saigai/saigaitop.html
○下妻市
http://www.city.shimotsuma.lg.jp/cgi-bin/kanrisystem/newsview.cgi?no=1932
(お問い合わせ先:0296-43-2111 内線1223)
○ひたちなか市
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/SKYU/saigai/gienkin.html
(お問い合わせ先:029-273-0111)
上記以外の自治体については、開設され次第順次掲載します。