専門的相談

※これらは参考です。お困りの時は、まずご連絡ください。

1補装具相談、座位保持相談
相談したいこと肢体不自由の状態や生活スタイルに合った車いす等が欲しいとのご相談
当所で対応できること(1)障がいの状態を総合的に評価
(2)生活、介護状態を考慮し、適切な座位保持用具や車いすの助言
(3)補装具等の申請、購入の情報提供
担当する職種医師、理学療法士、作業療法士、看護師、相談員等
相談する場所来所、巡回相談、施設訪問、家庭訪問
2視覚に関する相談(ロービジョン) 
相談したいこと 見えにくい、見えているのかわからない、視覚補助具について知りたい
当所で対応できること (1)視機能評価
(2)視覚補助具等の相談
(3)ご本人や家族へ生活上の配慮点を助言
担当する職種視能訓練士
相談する場所来所、巡回相談
3聴覚・言語・コミュニケーションに関する相談
相談したいこと聞こえにくい、聞こえているのかわからない、言葉がはっきりしない、周囲とのコミュニケーションで困っている
当所で対応できること (1)聴力・言語・コミュニケーションの評価と相談
(2)補聴器に関する相談
(3)ご本人やご家族への生活上の配慮点を助言
担当する職種言語聴覚士
相談する場所来所、巡回相談
4職業に関する相談
相談したいこと 知的障がい:仕事に就きたい、仕事が続かなくて困っている、等
身体障がい:作業時の姿勢や道具について悩んでいる、等
当所で対応できること ・心身機能、職業能力評価、社会適応等について評価します。
・今後について助言します
・困り事の解決に向けて、必要に応じて関係機関と連携します。
担当する職種作業療法士、理学療法士ほか
相談する場所来所 、巡回相談

他に次のような相談もお受けしております。

福祉施設の利用について、保健福祉制度の利用について
住宅改修、家庭でのADL(日常生活動作)及び機能訓練

5知的障がいに関する相談
相談したいこと制度の利用を検討したい。対人トラブル、金銭管理が苦手、施設に馴染みずらい、家族関係がうまくいかない、ひきこもり等で対応に困っている。本人に合った仕事がない、仕事が長続きしなくて困っている。
当所で対応できること(1)診察、心理検査や職能検査により、ご本人の状態を判断します。(当所の判定歴がある方は省略の場合もあります。)
(2)関係者と共に今後の支援を検討します。(地域に出向き、事例検討会に参加して対象の理解を深めたり、ご本人ご家族との面談をする場合もあります。)
(3)必要に応じ、療育手帳の申請等情報提供します。
(4)必要に応じ、職業訓練センターや作業所等の紹介や利用のための調整をします。
担当する職種 医師、相談員、心理判定員、作業療法士、看護師等
相談する場所電話、来所、巡回相談
6健康に関する相談
相談したいこと気になる心身の症状や健康管理について
当所で対応できること体温・脈拍・血圧や身長、体重、腹囲測定とBM
Iの算出等
担当する職種看護師
相談する場所来所、巡回相談
7身体障害者補助犬に関する相談
相談したいこと補助犬はどのようなことをしてくれるのかなど、身体障害者補助犬について。
当所で対応できること盲導犬、介助犬、聴導犬に関することについてご説明いたします。
担当する職種相談員、理学療法士など。
相談する場所電話相談の他、当所及び道内各巡回相談会場など。

カテゴリー

心身障害者総合相談所のカテゴリ

cc-by

page top