最終更新日:2020年10月02日(金)
北海道では、健康増進法第8条に基づき道民の皆様が心身ともに健康で心豊かな生活をおくることが できるよう、北海道健康増進計画「すこやか北海道21」【改定版】を策定し、推進しています。 |
道民の健康づくり推進協議会地域・職域連携推進専門部会について
【 健康づくり道民調査 】
北海道では、道民の皆様の健康づくりを総合的に推進するために北海道健康増進計画「すこやか北海道21」の計画周期に合わせ、道民の健康状態を把握するために調査を行っています。 |
◇ 平成16年度健康づくり道民調査 「平成17年度北海道の栄養の現状」
【 健康課題見える化事業 】
北海道では、市町村国民健康保険及び協会けんぽ北海道支部の特定健康診査データから、市町村及び第2次医療圏域における生活習慣病に関連する死亡及び罹患状況、関連生活習慣を分析し、予防すべき疾病や関連する生活習慣を明らかにし、道内各地域の健康課題の明確化を図ることを目的に報告書を作成しました。 |
◇ 平成29年度北海道健康増進計画指標調査事業
(健康課題見える化事業)報告書
【栄養・食生活】
【運動・身体活動】
◇ すこやかロードについて(北海道健康づくり財団)
✿ 北海道自然歩道についてはこちら ✿
◇ 「健康づくりのための身体活動基準2013」・「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」
【休養】
【喫煙】
【その他】
北海道では、道民の皆様の健康づくりを協働で応援する団体や企業を募集しています。 |
◇ 令和2度(株)セコマと連携した食環境整備について (PDF)
◇ 厚生労働省健康局
◇ 「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)
お問い合わせ先 : 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課健康づくり係
☎ 011-204-5767 ( 直通 )