【指定医の皆様へ】次期「難病・小慢データベース」を介した臨床調査個人票・医療意見書のオンライン登録について

登録再開 (PNG 35.1KB)

 指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書(指定難病は「臨床調査個人票」、小児慢性特定疾病は「医療意見書」)については、インターネットに接続されているPC端末から作成・登録が可能となる予定です。
 詳しくは、下記資料をご参照ください。

 ○ システムリリーススケジュール

   スケジュール (PDF 380KB)

 ○ 厚生労働省情報提供ホームページ

         厚生労働省ホームページ

 
 ※1 オンライン登録を利用せず、従来どおりの方法で診断書を作成・交付していただくことも可能
   です。

 ※2 オンライン登録を利用する場合であっても、アクセスキーが印字された診断書を紙媒体にて患
   者へ交付してください。
    患者は診断書と申請書類を紙媒体にて道へ提出する必要があります。

次期「難病・小慢データベース」利用のためのID・パスワード発行申請について

 診断書のオンライン登録を行うためには、厚生労働省が整備している次期「難病・小慢データベース」にアクセスする必要があり、アクセスには各指定医ごとにID・パスワードを取得する必要があります。
 このため、臨床調査個人票・医療意見書のオンライン登録を実施する予定の医療機関につきましては、次のとおりID等の発行に係る申請を行ってください。
 

1 申請対象者(先行リリース期間)

   
  申請時点で、北海道から難病指定医、協力難病指定医又は小児慢性特定疾病指定医の指定を受け
 ている医師
    
  ※ 札幌市から指定を受けている難病指定医及び協力難病指定医は札幌市へ申請してください。

  ※ 札幌市、旭川市及び函館市から指定を受けている小児慢性特定疾病指定医は各市へ申請して
   ください。
  
  ※ 申請時点で指定を受けていない医師については、正式リリース後に申請してください。
    正式リリース後の申請方法については後日このページにてお知らせします。

2 確認事項

  ○ 申請について 

   ・ 医療機関単位での申請となるため、医療機関においてID等発行を必要とする指定医の必要
    情報をとりまとめていただき、医療機関の代表者が申請してください。

   ・ 1医療機関について1回までの申請となります。

  ○ 医療機関内におけるデータベース管理者(責任者)の決定について

   ・ 道に提出する申請様式(下記参照)の先頭行に記載した指定医に対して自動的に管理者権
    限が付与されます。

  ○ 申請後の流れについて

   ・ ご申請から約1か月程度で、医療機関あてにID・パスワードが記載された紙媒体及び記録
    媒体(DVD)をお送りします。
     (申請状況等により前後する場合があります。)
   
   ・ 記録媒体(DVD)にはシステム利用マニュアルやデータベースへのアクセスに要するセキ
    ュリティソフト等が記録されています。

3 申請方法

  ○ 申請様式

    申請様式【医療機関名】(初期リリース期間用) (XLSX 59.2KB)

  ○ 申請方法

    申請様式を下記アドレスあて電子メールにて送付してください。

    Mail:hofuku.tokushitsu@pref.hokkaido.lg.jp

    ※メールの件名は「難病・小慢データベースID申請(医療機関名)」として下さい。

オンライン化に関するお問合せ方法

 オンライン化についてのご質問は、下記「問い合わせシート」により保健福祉部健康安全局地域保健課難病対策係担当あて電子メールにて照会してください。当係にてとりまとめの上、厚生労働省に照会します。厚生労働省からの回答は、FAQの更新により行われます。

 厚労省問合せシート_指定医向け (XLSX 260KB)

 【問合わせ先メールアドレス】
  hofuku.tokushitsu@pref.hokkaido.lg.jp

 ※メールの件名は「データベース等に係る質問事項【医療機関名】」としてください。

お問合せ先

〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目 
北海道保健福祉部地域保健課難病対策係
電話:011-206-6026、011-206-6028
メール: hofuku.tokushitsu@pref.hokkaido.lg.jp

カテゴリー

健康安全局地域保健課のカテゴリ

cc-by

page top