どさんこ・子育て特典制度/Q&A(よくある質問)

よくある質問

利用者向けFAQ(Q1~)/店舗・企業向けFAQ(Q15~)

Q1 どのような人が対象ですか。

A1 道内の妊娠中の方もしくは小学校6年生までのお子さんのいる世帯が対象です。

Q2 特典カードを持っていませんが、どこで配っていますか。

A2 お住まいの市町村の窓口(母子保健担当または子育て支援担当)で配付していますので、市町村にお問い合わせください。
※ 北海道庁及び各総合振興局(振興局)での配付はしておりません。

札幌市内にお住まいの方は、どさんこ・子育て特典制度(札幌市のホームページ)及びよくある質問を御確認ください。

Q3 カードを紛失しました。再発行はできますか。

A3 再発行も市町村窓口で行っています。お子さんがいることがわかる書類(母子保健手帳やお子さんの保険証)をお持ちの上、お手続きください。
※ 北海道庁及び各総合振興局(振興局)での再発行手続はできません。

札幌市内にお住まいの方は、どさんこ・子育て特典制度(札幌市ホームページ)及びよくある質問をご覧ください。

Q4 転勤等で住民票の異動を伴う引っ越しをしました。カードはどうしたら良いですか。

A4 お引っ越し先の市町村の窓口(母子保健担当または子育て支援担当)で新しいカードを配付します。配付方法の詳細については、お引っ越し先の市町村にお問い合わせください。
なお、お引っ越し前に使用されていたカード(他都府県の場合は子育て支援パスポート)は、破棄してください。
※ お引っ越し先が道外の場合は、お引っ越し先の市町村窓口に「子育て支援パスポート」について、お問い合わせください。

札幌市内にお住まいの方は、どさんこ・子育て特典制度(札幌市ホームページ)及びよくある質問をご覧ください。

Q5 妊婦ですが、母子保健手帳を受け取った時に、カードをもらえませんでした。

A5 妊婦さんへの配付方法・配付時期は、各市町村により異なります。
詳しくは、お住まいの市町村の保健師さん、または子育て支援担当窓口までお問い合わせください。

Q6 持っているカードに有効期限(平成32年(2020年)3月末)が書かれています。どうしたらいいですか。

A6 令和2年度(2020年度)以降も、継続しますので、有効期限が記載されたカードもそのままご利用いただけます。 カードの交換は不要です。必要に応じて、有効期限を二重線などで消していただいてもかまいません。

Q7 特典カードに有効期限はありますか。

A7 平成31年度までは有効期限を定めていましたが、現在、有効期限は定めておりません。小学校6年生までのお子さんがいる世帯で引き続きご利用いただけます。

Q8 子どもを連れていないとサービスを受けられませんか。

A8 原則、お子さんとの同伴が条件ですが、協賛店舗では、確認書類(母子健康手帳やお子様の保険証)の提示により、保護者のみでの利用も可としています。詳細は北海道のサイトまたは各協賛店舗へご確認ください。

Q9 なぜ、原則子ども同伴が条件なのですか。

A9 地域全体で、親子で外出する機会を見守り、親子のお出かけを応援しようと始まった取り組みで、協賛企業のご厚意により運営されています。
協賛店では、お子さんを連れての外出が難しい場合、特典カードとともに、確認書類(母子手帳・保険証)の提示により、ご利用いただけることとしています。

Q10 子どもが中学生になったら、カードはどうしたらいいですか。

A10 破棄していただきますようお願いします。小学生以下のお子さんもいらっしゃる場合は、カードの裏面の記名から中学生となったお子さんの氏名のみ二重線などで消していただきますようお願いします。

Q11 道外在住ですが、カードをもらうことはできますか。

A11 「子育て支援パスポート事業(道事業名はどさんこ・子育て特典制度)」は、全国47都道府県で実施していますので、お住まいの自治体が発行するカードをお受け取りください。
なお、北海道以外の自治体が発行するパスポート(カード)をお持ちの方は、道内の「全国共通展開協賛店」において、特典サービスをご利用いただけます。詳細は下記サイトでご確認ください。
※ 対象世帯は、各自治体の基準に準拠します。(北海道では、小学生以下のお子様がいる世帯に限り他都府県の方もご利用いただけます。)

Q12 カードは、1家族1枚ですか。

A12 通常、1世帯あたり1枚を発行しております。お住まいの市町村窓口でお受け取りください。

Q13 カードは、友人に譲ったり、借りたりしても良いですか。

A13 裏面に記名されたご家族以外に譲ったり貸したりできません。不正があった場合、返還していただく場合があります。カードをご利用になる場合には、必ず裏面に保護者の氏名、子どもの氏名、生年月日、市町村名をご記入ください。未記入の場合、サービスの提供をお断わりする場合がありますので、ご留意ください。

Q14 協賛店には、北海道から補助金のようなものを支払っているのですか。

A14 北海道から協賛店に謝礼などは一切お支払いしておりません。子育て応援という本事業の制度趣旨にご賛同いただいた店舗・企業のご厚意により実施されています。
ルールのを守ってご利用いただきますようお願いします。

Q15 本社が北海道ではないのですが登録できますか?

A15 道内に支店(実店舗)がある場合、登録いただけます。(オンライン店舗は登録いただけません。)

Q16 安全面への配慮(例:アスレチック施設)などから、やむを得ず、妊婦さんを対象外にできますか。

A16 対象範囲を限定することは可能です。北海道のサイトで広く周知しますので、登録時にお知らせください。

Q17 特典内容やサービス対象範囲を変えられますか。

A17 登録変更届のご提出により、いつでも変更可能です。

Q18 協賛店であることを自社のサイトや、POPなどで案内してもいいですか。

A18 協賛店ステッカーの画像などをお送りしますので、ご連絡ください。サイトや店頭でのPOPにご活用いただけます。なお、 本制度の広報・周知にご協力いただける企業・団体様も募集中です。

Q19 ステッカーが古くなったのですが、送ってもらうことは可能ですか。

A19 新しい啓発資材をお送りしますので、メールまたは電話で、必要部数や送付先などをお知らせください。

カテゴリー

子ども政策局のカテゴリ

cc-by

page top