明治4年、この地に入植した開拓者は、井戸水が不足し、生活用水の確保に大変苦労しました。明治6年、人々は当時アイヌ語で「オソウシ」と言った精進川の水を平岸方面に向けて引くための工事に着手し、完成した用水路は精進川分流と呼ばれました。昭和36年に埋め立てられるまで、この地域の開拓に寄与し、その跡が現在のサイクリングロードとなり残っています。この公園は、かつて公園内にあった精進川分流にちなんで名付けられました。 |
|
基本情報
住所 |
〒005-0002 札幌市南区澄川2条1丁目 ※地図について |
TEL/FAX |
TEL:011-581-3811 |
|
バリアフリートイレの情報
数量・有無 |
【男女兼用】1ヶ所 |
広さ |
車椅子と介助者がともに入れ、かつ、車椅子の回転が可能 |
設備 |

補助手すり |

車椅子用の低い洗面台 |
|
ドアの形態 |
引き戸 |
|
|